手続きナビ
組合員資格・年金の手続き
-
組合員に関する手続き
-
被扶養者に関する手続き
-
任意継続組合員に関する手続き
-
年金に関する手続き
-
諸用紙ダウンロード一覧
短期給付の手続き
-
保健給付の手続き
- 出産費・家族出産費/出産費附加金・家族出産費附加金の請求手続き(受取代理制度を利用した場合)
- 出産費・家族出産費/出産費附加金・家族出産費附加金の請求手続き(直接支払制度を利用した場合)
- 出産費・家族出産費/出産費附加金・家族出産費附加金の請求手続き(出産費用を全額医療機関等の窓口へ支払った場合)
- 埋葬料・家族埋葬料/埋葬料附加金・家族埋葬料附加金の請求手続き
- 療養費・家族療養費の請求手続き
- 移送費/家族移送費の請求手続き
- 療養の給付・一部負担金払戻金/家族療養費・家族療養費附加金 (本部リンク)
- 入院時食事療養費(本部リンク)
- 入院時生活療養費(本部リンク)
- 保険外併用療養費 (本部リンク)
- 訪問看護療養費/家族訪問看護療養費・家族訪問看護療養費附加金(本部リンク)
- 高額介護合算療養費 (本部リンク)
-
休業給付の手続き
-
災害給付の手続き
-
短期給付に係る標準処理期間
平成6年10月1日から施行された行政手続法に伴い、短期給付等に係る標準処理期間を定めました。
治療をうける際の手続き
-
公費負担医療助成の治療に関する手続き
公費医療助成の認定(適用)を受けるようになった場合、又は取消(非適用)になった場合は、共済組合に速やかに根拠書類等を提出するようお願いします。
-
高額療養費(限度額適用認定の交付手続き)
資金をかりる際の手続き
-
貸付の申し込み手続き
-
償還の手続き
-
貸付に係るQ&A
-
貸付の制度について
-
貸付保険料の一部借受人負担(平成19年4月貸付分から)
これまで共済組合では、担保権・保証人の設定を行わず、共済組合で貸付保険料を負担する貸付保険により債権保全を行ってまいりましたが、受益者負担の観点から「貸付保険料の一部借受人負担」を導入することとしました。
特定健康診査・特定保健指導の手続き
-
特定健康診査・特定保健指導について
当共済組合では、平成20年度から「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、年度内に40歳から75歳の誕生日を迎える組合員・任意継続組合員及びその被扶養者の方を対象に、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した特定健康診査を実施します。
-
受診機関一覧
-
集団健診日程一覧
特定健診と、市町国保が行うがん検診を同時に受診できます。(一部市町国保を除く)