年金受給者(待機者)向け手続き
- 年金受給者向けのお知らせ
- 年金のしくみ
- 年金の支給と基本事項
- 年金を受け取る前に(組合員・組合員であった方向け)
- 年金の請求手続き
- 年金受給者となられた方への各種通知
- 年金受給中に必要な手続き
- 年金に係る証明書等が必要になったとき
- 年金受給者・年金待機者手続き用紙ダウンロード
- 年金Q&A
- 年金相談窓口
年金受給者向けのお知らせ
- 2025年04月22日
- 「公立共済やすらぎの宿でGoodオフ!キャンペーン」を実施します
- 2025年04月10日
- 東日本大震災により被災された皆さまへ
- 2025年03月28日
- 自然災害により被災された皆さまへ
- 2025年03月21日
- 公立共済メンバーズカード「PR動画」を公開しました
- 2024年11月20日
- 経過的長期給付(経過的職域加算額)に係る現況および見通しが作成されました
- 2024年11月01日
- マイナンバーによる情報連携についてお知らせします
- 2024年10月01日
- 公立共済メンバーズカードのデザインが変わりました
- 2024年07月19日
- 本年10月に退職等年金給付(年金払い退職給付)に係る基準利率および年金現価率の値が変わります
- 2024年06月07日
- 令和6年度の年金額のお知らせ
- 2024年05月31日
- 令和6年6月定期支給分の年金から定額減税が行われます
関連リンク
年金のしくみ
公的年金制度のしくみ、当共済組合から支給される年金など、年金制度の概要についてご案内します。
年金の支給と基本事項
年金の支給日や支給方法、年金に係る税金や離婚時の年金分割制度など、年金の支給を受けるに当たって基本的な内容についてご案内します。
年金を受け取る前に(組合員・組合員であった方向け)
年金の支給開始年齢に達する前の方に、年金加入記録や年金見込額を知るためのツールや当共済組合からお送りする各種通知について、ご案内します。
年金の請求手続き
年金の請求方法を、給付種別(老齢・障害・遺族)ごとにご案内します。
また、年金受給者等が亡くなられたときの未支給年金についてご案内します。
年金受給者となられた方への各種通知
年金受給中に当共済組合からお送りする通知について、ご案内します。
年金受給中に必要な手続き
氏名や住所が変わったとき、年金の受取金融機関を変えたいとき、就職したとき、亡くなられたときなど、年金受給中に必要な手続きとその方法についてご案内します。
年金に係る証明書等が必要になったとき
年金受給中に当共済組合で発行できる証明書類と交付を希望するときの手続き方法についてご案内します。
年金受給者・年金待機者手続き用紙ダウンロード
年金受給者・年金待機者(組合員であった方)向けの手続き用紙を掲載しています。
年金Q&A
年金のしくみや請求手続き、扶養親族等申告書の書き方や源泉徴収票が届かないときなど、年金に関してよくある質問を掲載しています。
年金相談窓口
年金受給者、年金待機者(組合員であった方)、組合員の方の年金に関するご質問・ご相談はこちらで受け付けています。