手続きナビ
組合員資格・年金の手続き
- 
組合員に関する手続き
- 
扶養者に関する手続き
- 
任意継続組合員に関する手続き
- 
年金に関する手続き
- 
今年度退職予定の方へ
短期給付の手続き
- 
保健給付の手続き
- 
休業給付の手続き
- 
災害給付の手続き
治療をうける際の手続き
- 
自費で支払った治療費の請求手続き「療養費等請求書」に、必要書類を添付し、所属所を経由し、公立学校共済組合福島支部(福利課)に請求してください。 
- 
支給条件
- 
70歳未満の者の入院に係る高額療養費の現物給付について
資金をかりる際の手続き
- 
貸付制度について
- 
貸付の申込み手続き
- 
償還の手続き
- 
貸付金・償還金シミュレーション
特定健康診査・特定保健指導の手続き
- 
特定健康診査等実施計画について
- 
特定健康診査・特定保健指導について平成20年4月から公立学校共済組合では、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、公立学校共済組合員(任意継続組合員を含む)及び被扶養者で実施年度内に40歳から74歳になる方を対象に、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目した特定健康診査と、その診断結果により判定した内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)の該当者及び予備軍の方に、生活習慣の改善をサポートする特定保健指導を行います。 
- 
特定健康診査・特定保健指導の受診機関について特定健康診査・特定保健指導を受けることができる受診機関を掲載しました。 
