厚生サービスを利用する
健康管理関連事業
-
人間ドック
-
器官別検診
-
講座・セミナー
-
みんなの健康応援事業(健康ポイント付与事業)kencom(ケンコム)
みんなの健康応援事業『kencom(ケンコム)』への登録・ログインは、こちらからできます。
-
データヘルス計画
-
スポーツ施設優待割引事業
- 組合員及び被扶養者の自主的な運動習慣の定着を支援するため、スポーツ施設と提携し、優待割引事業を実施します。
宿泊施設の利用助成
-
「あづま荘」宿泊利用助成
-
公立学校共済組合福島支部指定宿泊施設利用助成
支部が指定した宿泊施設に宿泊する場合、利用料金の一部を助成します。
-
「あづま荘」会議室利用助成
組合員(任意継続組合員を除く。)があづま荘の会議室において、会議を開催したとき会議室使用料の一部を助成します。
-
「あづま荘」会食利用助成
組合員(任意継続組合員を除く。)があづま荘において、会食をしたとき(宿泊を伴うものを除く。)利用料金の一部を助成します。
-
「あづま荘」法要・慶事利用助成
あづま荘において、組合員(任意継続組合員を含む。)等が施主となり、組合員が出席の上、組合員又はその直系親族に係る法要・慶事を営む場合、利用料金の一部を助成します。
各種相談事業
-
ふくしま教職員こころのケア事業
福島支部では「ふくしま教職員こころのケア事業」を実施しています。
-
教職員相談及び巡回相談
1 教職員相談
職場や家族などでの悩み事について、専任の相談員が相談に応じます。 -
こころとからだの健康相談
-
法律相談
-
面接によるメンタルヘルス相談事業
-
教職員健康相談24
-
専門医によるセカンドオピニオン相談
-
メンタルヘルスサポート(セルフチェック)事業
関連リンク
その他の事業
-
保育補助品
組合員又は被扶養者に認定されている配偶者が出産したときに、組合員からの申請に基づき、乳幼児の保育を支援する物品を交付します。
-
弔慰供花
現職死亡した教職員の霊前に供花を行います。
-
健康知識普及啓発
心身の健康を保持増進するために必要な知識の習得を支援するために健康知識普及事業を実施します。
福利厚生等相談事業
任意継続組合員がうけられる厚生サービス
任意継続組合員の方がうけられる厚生サービスについては、「任意継続組合員加入の手続き」をご参照ください。