手続きナビ
組合員資格・年金の手続き
-
組合員に関する手続き
-
扶養者に関する手続き
-
任意継続組合員に関する手続き
-
老齢厚生年金に関する手続き
短期給付の手続き
-
保健給付の手続き
-
休業給付の手続き
-
災害給付の手続き
-
その他給付の手続き
治療をうける際の手続き
-
自費で支払った治療費の請求手続き
療養費等の請求書に、必要書類(医師の証明、領収書等)を添え、共済組合に請求してください。
-
支給条件
-
公費負担医療助成の治療に関する手続き
「基本事項(組合員証等記載事項)変更申告書」に、必要書類を添え、共済組合に届け出てください。
資金をかりる際の手続き
-
貸付の申し込み手続き
-
償還の手続き
特定健康診査・特定保健指導の手続き
-
特定健康診査・特定保健指導の受診機関について
-
特定健診等事業
医療制度改革に伴い、高齢者の医療の確保に関する法律により、平成20年度から、特定健康診査及び特定保健指導の実施が医療保険者(公立学校共済組合等)に義務づけられました。