年金相談窓口
更新日: 2025年01月17日
本部の年金相談窓口
年金に関するご質問・ご相談は下記の窓口で受け付けています。
組合員や退職された元組合員の方は、支部の年金相談窓口でもご質問・ご相談ができます。
なお、ご質問・ご相談される場合は、年金受給者(年金待機者)の方の氏名と年金証書記号番号(年金待機者番号)または基礎年金番号を必ずお知らせください。
組合員や退職された元組合員の方は、支部の年金相談窓口でもご質問・ご相談ができます。
なお、ご質問・ご相談される場合は、年金受給者(年金待機者)の方の氏名と年金証書記号番号(年金待機者番号)または基礎年金番号を必ずお知らせください。
質問・相談窓口 | 公立学校共済組合本部年金相談室 |
---|---|
住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-9-5 |
電話 | 03-5259-1122 ・間違い電話が多くなっています。おかけ間違いのないようお願いします。 ・電話によるご相談の内容は、正確にお聞きするため録音させていただいております。ご理解くださいますようお願いします。 |
受付時間 | 月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く) 電話相談 9時から17時30分まで 年金相談コーナー 9時から17時まで |
年金に関するご相談の際における、ご本人確認等について PDF 形式: 300KB
支部の年金相談窓口
組合員・退職された元組合員の方からのご質問・ご相談については、下表の各支部の年金質問・相談窓口でも受け付けています。なお、支部において受け付けできる相談内容および相談窓口開設時間は次のとおりです。
相談内容
1 年金の仕組み、法律改正の概要等年金制度に関するご照会
2 定期支給額、年金支払通知書等定期支給送金に関するご照会
3 現況届、就職届、公的年金加入調査等調査書類に関するご照会
4 証明書等の発行
- 源泉徴収票
- 年金加入期間確認通知書
- 加給年金額対象者に関する現況届
- 扶養親族等申告書
- 年金受給権者受取機関変更届 等
相談窓口開設時間:月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始は除く)
9時から12時、13時から17時まで
支部 | 電話番号 |
---|---|
北海道支部 | 011-204-5889 |
青森支部 | 017-735-3263 |
岩手支部 | 019-653-1547 |
宮城支部 | 022-211-3094 |
秋田支部 | 018-860-5232 |
山形支部 | 023-625-0123 |
福島支部 | 024-521-7803 |
茨城支部 | 029-301-6366 |
栃木支部 | 028-623-3440 |
群馬支部 | 027-226-4570 |
埼玉支部 | 048-830-6688 048-830-6689(9時から12時、13時から16時) |
千葉支部 | 043-223-4116 |
東京支部 | 03-5320-6828 |
神奈川支部 | 045-641-7712 |
新潟支部 | 025-283-5119 025-283-5103 |
富山支部 | 076-444-2300 |
石川支部 | 076-225-1972 076-225-1848 |
福井支部 | 0776-20-0561 |
山梨支部 | 055-223-1746 |
長野支部 | 026-234-5770 026-235-7445 |
岐阜支部 | 058-272-8897 |
静岡支部 | 054-221-3623 |
愛知支部 | 052-951-8470 |
三重支部 | 059-229-0722 |
滋賀支部 | 077-528-4553 |
京都支部 | 075-451-1070 |
大阪支部 | 06-6944-2088 |
兵庫支部 | 078-362-3767 |
奈良支部 | 0742-22-1149 |
和歌山支部 | 073-423-6620 073-499-7146 |
鳥取支部 | 0857-26-7956 |
島根支部 | 0852-22-6284 |
岡山支部 | 086-226-7605 |
広島支部 | 082-513-4959 |
山口支部 | 083-933-4581 |
徳島支部 | 088-621-3182 |
香川支部 | 087-832-3795 |
愛媛支部 | 089-941-5393 |
高知支部 | 088-821-4813 |
福岡支部 | 092-641-4967 |
佐賀支部 | 0952-29-7524 |
長崎支部 | 095-894-3344 |
熊本支部 | 096-333-2680 |
大分支部 | 097-506-5479 |
宮崎支部 | 0985-26-7243 |
鹿児島支部 | 099-286-5207 |
沖縄支部 | 098-866-2066 |
インターネットによる年金相談
下記の注意事項をご確認のうえ、専用フォームに必要事項を入力してください。
- 年金を受給している方・退職された元組合員の方専用です。組合員の方は、お電話または文書にて各支部へお問い合わせください。
- ご質問には、原則として、ご入力いただいたメールアドレス宛てに回答しますが、回答に時間を要する場合があります。また、メール以外の方法(電話・郵送等)で連絡する場合があります。
- ご質問の内容は、年金に関することに限ります。その他のことについては、お答えいたしかねます。
- ご相談内容によっては、回答できない場合があります。
- 回答は、年金を受給している方等、個人が特定できた方に限ります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。