直営病院によるセカンドオピニオン相談
更新日: 2022年10月19日
直営病院が組合員および被扶養者の皆さまをサポートいたします。
- 主治医の説明がよくわからない
- 他にもっといい治療法があるのでは・・
このような悩みをお持ちの方には、「直営病院によるセカンドオピニオン相談」をお勧めいたします。
セカンドオピニオンとは、患者さまが検査や治療を受けるにあたって、主治医以外の医師に求める意見、または、意見を求める行為を指します。主治医に「全てを任せる」という従来の医師と患者さまの関係を脱して、複数の専門医の意見を聞くことで、より適した治療法を患者さま自身が選択していくべきという考え方に沿ったものです。
直営病院では、他の医療機関に受診中の方を対象に、ご自身やご家族の病気について、「納得のいく治療方法を選択したい」というニーズにお応えするため、専門医の意見や判断を提供するセカンドオピニオン相談を実施しております。
今かかっている病院での診断について不明点、疑問点がある場合、またはどの病院でどのような治療法を選択すべきかなどの不安を抱えている場合には、ぜひ相談にお越しください。
組合員およびその被扶養者の方が直営病院を利用される際の特典については、組合員専用ページの
「組合員および被扶養者の方への特典」をご覧ください。
なお、セカンドオピニオン相談は予約制となっております。また、予約受付日時や相談日時、セカンドオピニオン相談の対象疾患についても、病院によって異なりますので、事前に各病院へお問い合わせいただくか、各病院ホームページをご覧ください。