退職時の手続き(貸付・厚生サービス)

更新日: 2022年12月01日

貸付金の償還や厚生サービスに関する、退職時(または退職後)の手続きは次のとおりです。

貸付金の償還(団信保険料の取扱い)

退職時に貸付けの未償還金がある場合は、一括返済(即時償還)となります。
支給される退職手当から全額控除をさせていただきますが、全額控除ができない場合は、不足分について共済組合から納付書を送付しますので、これにより振込手続きをお願いします。
なお、退職手当からの控除については共済組合が行いますので、ご自身の手続きは不要です。

また、「住宅貸付け」や「教育貸付け」などの借受け者で団体信用生命保険(団信制度)に加入されている方は、未経過保険料(償還が完了した後の期間の保険料)がある場合、自動的に返還されます(手続き不要)。
返還は保険料振替口座に送金されますが、手続きには日数を要しますので、退職後6か月間は口座を解約しないでください。

福祉保険制度

福祉保険制度に11月1日時点で加入している方は、退職以後も10月31日までは継続加入となります。
脱退の申し出がない場合、それ以後も自動更新となります。
退職後も、毎年7月頃に次回更新に関する案内書類が自宅に送付されますので、脱退を希望される場合は、この際に手続きを行ってください。

福祉保険制度の問い合わせ先

問い合わせ窓口 照会内容 電話番号 開設時間

公立学校共済組合
福祉保険制度担当

制度内容全般
登録内容の変更等

0120-778-599 月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
10:00~16:00
請求相談センター 給付金の請求 0120-660-998

アイリスプラン

コースによって、取扱いが異なります。

年金コース

組合員の資格を喪失すると、継続できなくなります。

年度末時点で満60歳以上の方

前年の12月末頃に自宅あてに案内書が送付されますので、その案内に従って手続きを行ってください。

年度末時点で満60歳未満の方

教職員生涯福祉財団サービスセンターに連絡し、先方の案内に従って手続きを行ってください。

再任用職員等となる方

引き続き組合員(任意継続組合員を除く)である方は継続して加入できます。
短時間(19時間25分)勤務職員等で、組合員とならない方は継続して加入できませんので、上記の手続きを行ってください。

医療入院・日常事故補償コース

退職後も継続して加入できます。
医療入院コースは満90歳まで、日常事故補償コースは生涯にわたり継続して加入できます。

介護保障コース

教職員共済生協との個人契約として継続して加入できます。
ただし、追加で新たな契約をすることはできません。

医療入院コース・日常事故補償コースおよび介護保障コースの脱退を希望される方は、次の問い合わせ窓口に連絡し、手続きを行ってください。

アイリスプランの問い合わせ先

問い合わせ窓口 照会内容 電話番号 開設時間

教職員生涯福祉財団
サービスセンター

年金コース
医療入院コース
日常事故補償コース

0120-491-294 月曜日~金曜日
(祝日・年末年始・6/29を除く)
10:00~16:00
(株)一ツ橋サービス 介護保障コース 0120-878-626

健康診断

退職後は、これまで学校設置者等が実施していた定期健康診断(生活習慣病健診及び指定年齢健診)や共済組合の人間ドックが受診できません。

退職後に加入する医療保険制度において、特定健康診査等を受けていただくことになりますので
受診できる健康診断については、新たに加入する医療保険制度(健康保険制度)にお問い合わせください。