人間ドック事業
更新日: 2019年07月22日
1 趣旨
人間ドック事業を実施し、組合員の健康管理の推進を図る。
2 受診対象者
事業実施年度の4月1日現在、35、38、41、42、43、44、46、47、48、49、51、52、53、54、56、57、58歳及び再任用(フルタイム勤務職員)の公立学校共済組合員で受診を希望する者。
ただし、上記年齢であっても次に掲げる者は受診対象者から除く。
- 任意継続組合員
- 人間ドック受診日前に組合員資格を喪失する者
3 事業内容
(1)検査料金
検査料金については、共済組合が1人につき30,000円を負担するので、残額を受診者負担とする。
(参考)
人間ドックは、学校等設置者が法に基づき実施する定期健康診断に位置付けられているため、共済組合の負担額のうち当該健康診断に係る費用は学校等設置者が負担する。
(2)健診機関及び検査項目
指定する健診機関の中から申込者が選択する。 検査項目は、胸部X線検査、身体・視力検査、聴力検査、血圧測定、尿検 査、胃X線検査、血液検査、心電図検査、便潜血反応検査及び各健診機関 が定める検査項目とする。