短期組合員の方の特定健康診査及び検診事業について

更新日: 2022年09月29日

令和4年10月1日から短期組合員(注記)となる方に係る特定健康診査及び検診事業の取り扱いについて、次のとおりお知らせします。

注記:短期組合員とは、地方公務員等共済組合法一部改正に伴い同法の短期給付及び福祉事業のみの適用を受ける短期組合員として共済組合に加入する方をいいます。

特定健康診査

概要

40歳以上75歳未満の組合員及び被扶養者の方を対象とした、生活習慣病の原因とされるメタボリックシンドロームに着目した健康診査です。
実施年度に40歳以上75歳未満である組合員及び被扶養者の方で、前加入健康保険において特定健康診査を受けていない方は、当共済組合の契約する医療機関等で特定健康診査を受診することができます。

なお、職場健康診断(事業主検診)や人間ドックを受診した場合は、当該健康診断等を受診することにより併せて特定健康診査を受診したものとみなされます。

費用

受診に係る自己負担額はありません。
ただし、特定健康診査に必要な項目以外の検査を受診した場合は、その分が自己負担となります。

受診方法

特定健康診査を受診するにあたっては、当共済組合の発行する「特定健康診査受診券」が必要となります。
発行を希望する方は、お手数ですが、資格取得(被扶養者認定)手続きが完了し、組合員証(被扶養者証)が交付されたのちに共済組合までご連絡ください。
個別に受診券をお送りします。

実施機関

特定健康診査の実施機関については、こちらをご覧ください。

特定健康診査・特定保健指導の受診機関

関連リンク

特定健康診査・特定保健指導の概要

人間ドック・配偶者人間ドック

概要

組合員及び配偶者の人間ドック受診費用の一部を共済組合が負担します。
対象者は次のとおりです。

一般人間ドック

実施年度の4月1日現在、満36歳から満54歳及び満60歳以上の組合員

年齢指定人間ドック

実施年度の4月1日現在、満35歳及び満55歳から満59歳の組合員

配偶者人間ドック

実施年度の4月1日現在、満35歳以上の配偶者(被扶養者として認定されている方に限ります)

申込方法

受付期間は毎年3月中旬から4月上旬です。
3月中旬頃に、翌年度に実施される検診事業の実施についてのお知らせを各所属長を通じて行います。
受診申込書に必要事項を記入し、所属長を経由してお申込みください。

受診希望者数が医療機関ごとの受診枠を上回る場合は、年齢や過去の受診歴を勘案して受診決定者を抽選します。

なお、上記期間以外の中途募集は行っておりません。

実施機関

毎年3月中旬頃に各所属所へ送付するお知らせでご確認ください。

関連リンク

人間ドック

配偶者人間ドック

婦人がん検診

概要

女子組合員及び組合員の女性配偶者の婦人がん検診受診費用の一部を共済組合が負担します。
子宮がん検査及び乳がん検査が対象となります。

対象者は、実施年度の4月1日現在組合員資格を有する女子組合員及び女性の配偶者です。(被扶養者として認定されている方に限ります)

申込方法

受付期間は毎年3月中旬から4月上旬です。
3月中旬頃に、翌年度に実施される検診事業の実施についてのお知らせを各所属長を通じて行います。
受診申込書に必要事項を記入し、所属長を経由してお申込みください。

受診希望者数が医療機関ごとの受診枠を上回る場合は、年齢や過去の受診歴を勘案して受診決定者を抽選します。
また、通常決定において受診決定者数が受診枠に達しなかった医療機関がある場合は、抽選に外れた方を対象とした追加募集を行います。

なお、上記期間以外の中途募集は行っておりません。

実施機関

毎年3月中旬頃に各所属所へ送付するお知らせでご確認ください。

関連リンク

婦人がん検診

脳ドック

概要

組合員の脳ドック受診費用の一部を共済組合が負担します。
対象者は、実施年度の4月1日現在組合員資格を有する40歳以上の組合員です。

申込方法

受付期間は毎年3月中旬から4月上旬です。
3月中旬頃に、翌年度に実施される検診事業の実施についてのお知らせを各所属長を通じて行います。
受診申込書に必要事項を記入し、所属長を経由してお申込みください。

受診希望者数が医療機関ごとの受診枠を上回る場合は、年齢や過去の受診歴を勘案して受診決定者を抽選します。

なお、上記期間以外の中途募集は行っておりません。

実施機関

毎年3月中旬頃に各所属所へ送付するお知らせでご確認ください。

関連リンク

脳ドック