役員・運営審議会委員合同懇談会が開催されました

更新日: 2024年11月05日

令和6年10月23日に役員・運営審議会委員合同懇談会が開催され、以下のことについて説明が行われました。その概要について、お知らせします。

短期経理の財政状況

財政状況の検証を行った結果、令和7年度に直ちに財源率の引上げを行わなくても、短期給付事業を支障なく運営することができる状況であるとの説明がありました。

注記:財源率とは、給付に要する費用(高齢者医療制度への拠出金を含む)を賄うために必要な保険料率のことです。

令和6年度第1四半期における年金積立金の運用状況

令和6年度第1四半期の年金積立金(厚生年金保険給付組合積立金、経過的長期給付組合積立金および退職等年金給付組合積立金)の運用状況について説明がありました。

詳しくは、資産運用関係(資産運用状況)(ディスクロージャー)のページをご覧ください。

組合員証等の新規発行の終了

令和6年12月2日に組合員証等の新規発行が終了することに伴い、各事業利用時に組合員等が提示する書類等の変更内容について説明がありました。

メンタルヘルス対策事業の拡充に向けた取組

メンタルヘルス不調者や休職者を出さないための直営病院の事業拡充等の各種取組について説明がありました。

「未来の先生応援プロジェクト」の開始

一般財団法人公立学校共済組合友の会が、教員を目指す若者を応援するための取組(給付型奨学金支給事業等)を始めることについて説明がありました。