更新日: 2021年02月25日

やすらぎコラムパレブラン高志会館

パレブラン高志会館料理長に聞く 中国料理に学ぶ食と健康

季節ごとの内臓の働きに効果的な食材について、中国政府公認の国際資格「営養薬膳師」を取得したパレブラン高志会館の料理長、栗田高文(くりたたかふみ)より、ご紹介します。

「医食同源」と「食養療法」

私たち人間の生命の源泉は大自然にあり、他の生物と同様に食物、空気、水という大自然の恩恵を受けて生命を維持しています。そのため、人間は季節の変化に対してうまく順応することができないと、生活環境の変化の影響を受け病気にかかることがあります。

写真:営養薬膳師 栗田高文

2015年5月「営養薬膳師」取得 栗田高文

また、長く続く精神的な疲労や激しい感情の起伏、不規則な生活習慣や暴飲暴食、冷たい物の飲み過ぎが内臓の機能を低下させることにより、病気になる場合もあります。
中国では昔から「食」と「健康」を結び付け、生活に取り入れてきました。医療と食事の源は同じであるという考え方を「医食同源」といいますが、私たちが健康を維持するにはまず食事から、つまり「医食同源」に基づいた「食養療法」が大切になります。 「食養療法」とは、四季折々の食材の性質や効能を最大限に生かし、理にかなった方法で調理することをいい、食材の色、香り、形、味も重視します。

「季節ごとの内臓の働きと効果的な食材」をご存じですか?

季節によって内臓の働きは変化します。内臓の働きを助ける効果的な食材を、季節ごとに見ていきましょう。

春は「肝」の働きが活発になります!

「肝」の働きがうまくいかないと、精神や情緒に不安定な症状が出やすくなります。「肝」の機能を高めましょう。

「肝」の機能を高める
効果的な食材
セロリ、ほうれん草、きくらげ、白きくらげ、卵、鶏肉、ウコン、ニンジン、レバー、イカ、クコ、落花生 等
おすすめの料理

セロリと白きくらげとクコの和え物

~ここがポイント~

セロリとクコは増血作用があり、白きくらげは肺の機能を高め「肝」の働きを応援します。

写真:セロリと白きくらげとクコの和え物
夏は「心」の働きが活発になります!

暑さで大量の汗をかくと、体内の「水分」や「気」を消耗し、血が濃縮してドロドロになったり、エネルギー不足から「心」の疲労を招いたりします。「心」にかかる負担を減らしましょう。

「心」を養う
効果的な食材
トマト、そば、粟、ナス、キュウリ、ゴーヤ、豆腐、菊花、ミョウガ、蓮の葉、緑豆、湯葉、スイカ、緑茶、水菜、蒓菜(ジュンサイ) 等
おすすめの料理

緑豆のお粥

~ここがポイント~

緑豆は体内の解毒作用を持ち、「心」の疲労回復に効果があります。胃に優しいお粥と合わせて、夏バテを防止します。

写真:緑豆のお粥
秋は「肺」の働きが活発になります!

「肺」は全身の気の流れや呼吸、水分の代謝をコントロールし、「肺」の不調は、カサつきや肌荒れなどと関係が深いといわれています。「肺」は乾燥を嫌うので、潤いを与えましょう。

「肺」に働きかける
効果的な食材
白きくらげ、クコ、柿、百合、きび、白ゴマ、梨、ビワ、リンゴ、トマト、キュウリ、キウイ、蜂蜜、鶏肉、くるみ 等
おすすめの料理

白きくらげと梨の甘煮

~ここがポイント~

白きくらげと梨の甘煮は、乾燥しやすい時期の肺に水分補給をして潤してくれます。

写真:白きくらげと梨の甘煮
冬は「腎」の働きが低下します!

身体が冷えると「腎」の機能が低下し、体内に老廃物が溜まりやすくなります。身体を温め、「腎」の働きを補う食材を取りましょう。

「腎」に働きかける
効果的な食材
山芋、根野菜、もち米、はと麦、粟、豚肉、ネギ、ショウガ、鹿肉、羊肉、すっぽん、烏骨鶏、黒豆、唐辛子、山椒、ニラ 等
おすすめの料理

豚肉と白菜と長芋の醤油煮込み

~ここがポイント~

豚肉は疲労回復、白菜は利尿作用、長芋は整胃の働きをします。冷え症や体の弱い人にも適した料理であり、冬の養生食として最適です。また、腸の働きを改善し便秘解消にも効果的です。

写真:豚肉と白菜と長芋の醤油煮込み

上記のような食養療法の考えをもとに、季節ごとに内臓の働きを助ける食材を普段の食事の中に意識して取り入れてみてはいかがでしょうか。
パレブラン高志会館の「中国料理リトル上海」では、「食は健康をもたらし、美は癒しを与える」をモットーに栄養バランスを大切にし、食べる人に心も体も元気になってもらえる料理とサービスを提供しております。
四季折々の薬膳コースもご用意しておりますので、ぜひご賞味ください。

リトル上海 写真:リトル上海
(一例)薬膳コース 写真:(一例)薬膳コース

「白きくらげと高麗人参の健康スープ」、「白身魚と百合根、蓮の実煮込み茴香(ウイキョウ)風味」、「海老とクコの実の彩り野菜炒め」など

スタッフおすすめ! 地元で親しまれる「市電」観光2コースを紹介 ~「市電(路面電車)」に乗って、富山市をふらりと街めぐり~

おすすめ観光コース1

『ガラスとクスリの町?』富山の歴史に触れる

【セントラム(CENTRAM)コース】(所要時間:約2時間)

<セントラム(路面電車)は、富山駅から富山市中心部を巡回しています>

モデルコース順路

写真:セントラム(路面電車)
富山駅 (乗車時間:10分) 富山市ガラス美術館(最寄り駅:西町) (徒歩:5分) 池田屋安兵衛商店(最寄り駅:西町) (乗車時間:10分) 富山駅
富山市ガラス美術館

世界的建築家である隈研吾氏の設計による複合施設「TOYAMAキラリ」の中にある美術館。見どころは、6階の「グラス・アートガーデン」に常設展示してあるインスタレーション(空間芸術)作品です。

写真:富山市ガラス美術館
池田屋安兵衛商店(創業昭和11年の和漢薬販売店)
写真:池田屋安兵衛商店(創業昭和11年の和漢薬販売店)

江戸時代に誕生した、富山を代表する胃腸薬「反魂丹(はんごんたん)」を製造。中心市街地で最も古い木造建築の店内では、自社製の和漢薬や薬草茶を販売、専門の薬剤師によるカウンセリングも行っています。また店頭ではかつての丸薬製造機を使ったデモンストレーションを行っており、希望者は無料で体験できます。

おすすめ観光コース2

富山の自然と歴史に触れながら散策、TADで鑑賞

【ポートラム(PORTRAM)コース】(所要時間:約3時間)

<ポートラム(路面電車)は、富山駅北口「岩瀬」に向けて走るライトレールです>

モデルコース順路

富山駅北 (乗車時間:20分) 北前廻船問屋森家(最寄り駅:東岩瀬) (乗車時間:20分) 富山駅北 (徒歩:10分) 富岩運河環水公園・富山県美術館(TAD) (徒歩:10分) 富山駅北
写真:ポートラム(路面電車)
北前廻船問屋森家
写真:北前廻船問屋森家

明治11年頃に建てられ、町屋の代表的な家屋として国の重要文化財に指定されました。

環水公園と富山県美術館

水に親しむ場として旧舟だまりを利用した水辺空間を中心に、両岸には遊歩道や芝生のスロープを配置した憩いと親水の公園です。
富山県美術館は、公園内にあるアートとデザインをつなぐ美術館です。ピカソやミロ、シャガールといった20世紀美術の巨匠たちの作品や、ポスターや椅子などのデザイン作品を鑑賞できます。

画像:富士笠を被る旅にゃん
写真:環水公園と富山県美術館

パレブラン高志会館のご案内

写真:地元の幸を生かした料理

都市ホテルの機能に会議室やレストランなど多彩な施設を組み合わせた、やすらぎに満ちたスペースは、黒川紀章氏の設計です。富山各地への旅の発着点に、地元の幸を生かした料理と、洗練されたおもてなしをご用意してお待ちしております。

パレブラン高志会館 画像:風呂敷を背負う旅にゃん

施設情報 写真:パレブラン高志会館

施設名 パレブラン高志会館
住所 〒930-0018 富山県富山市千歳町1-3-1
電話番号 076-441-2255
FAX番号 076-441-1770

おすすめ宿泊プラン ご予約はこちらから

プラン名 極上中華料理プラン
部屋タイプ 和室・洋室
宿泊日数・食事 1泊2食付き
金額(税・サービス料込み) 20,000円から
除外日 毎週火曜日
プランの特徴 ご夕食は「ふかひれの姿煮込み」、「まるごとホタテのチリソース」など、厳選した食材を使用し、食材本来の味を生かして作り上げた本格上海料理をご用意いたします。
お一人様プラス2,200円(税込)で飲み放題プランに変更可。さらにプラス300円で紹興酒、ワイン、生ビールも飲み放題。
特典 下記2点をプレゼント!
  • ・シルクタンパク配合入浴剤(富山県内生産)
  • ・夕食時のドリンク1杯