退職後の諸給付等の手引
更新日: 2024年12月18日
令和6年度「退職後の諸給付等の手引(令和7年1月)」を掲載しています。
内容 | ダウンロード |
---|---|
表紙(各担当の連絡先一覧) ・お願い ・もくじ |
01 表紙、お願い、目次 PDF 形式:118 KB |
退職手当 ・退職手当の算定及び諸控除 ・退職手当受給のための手続 (受給に必要な書類) (記入上の留意事項) |
02 退職手当 PDF 形式:1964 KB |
長期給付(年金) ・公的年金制度について ・年度末退職(常勤の暫定再任用終了を含む)に伴う手続 ・参考事項 |
03 長期給付 PDF 形式:1107 KB |
短期給付 ・退職後の医療保険制度 ・短期組合員の退職に伴う手続 ・医療給付(任意継続組合員となる場合) ・任意継続組合員制度 ・退職に伴う「国民年金第3号被保険者」の届出 ・退職後のその他の短期給付 |
04 短期給付 PDF 形式:2436 KB |
福祉事業等 ・福祉事業等の退職時の手続 ・任意継続組合員制度に加入された方の福祉事業 |
05 福祉事業等 PDF 形式:499 KB |
互助会給付 ・退職に伴う手続等(現職事業) ・退職互助部制度 ・再任用職員の手続等 ・臨時的任用職員、フルタイム会計年度任用職員の手続等 |
06 互助会給付 PDF 形式:2635 KB |
提出書類等一覧表 |
07 提出書類等一覧表 PDF 形式:125 KB |
令和7年分給与所得の源泉徴収票について ・送付時期 ・連絡先 |
08 令和7年分給与所得の源泉徴収票について PDF 形式:107 KB |
確定申告に関する資料はこちら
公立学校共済組合山口支部への提出書類は、福利関係様式集(事象別)の、『14退職(組合員資格喪失含む)するとき』『15任意継続組合員制度について』からダウンロードすることができます。

関連リンク
「公立学校共済組合友の会」は、公立学校共済組合の年金受給者、待機者を会員として、制度に関する情報提供や福祉の向上を図ることを目的として設立された団体です。様々な事業・サービスを展開していますので、ぜひ、一度、友の会のホームページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。