9・3歳未満の子を養育するとき
更新日: 2025年01月17日
【1】育児休業等終了時改定
育児休業等を終了した組合員が、終了時改定の実施を希望する場合、育児休業終了後、復職するときに「標準報酬育児休業等終了時改定申出書〔用紙No終了時改定1〕」を提出してください。
標準報酬育児休業等終了時改定申出書〔用紙No.終了時改定1〕(様式集P161)【経理担当】 PDF 形式:171 KB
標準報酬育児休業等終了時改定申出書〔用紙No.終了時改定1〕記入例(様式集P162)【経理担当】 PDF 形式:248 KB
【2】産前産後休業終了時改定
産前産後休業を終了した組合員が、終了時改定の実施を希望する場合、産前産後休業終了後、育児休業を取得せずに復職するときに「標準報酬産前産後休業終了時改定申出書〔用紙No終了時改定2〕」を提出してください。
標準報酬産前産後休業終了時改定申出書〔用紙No.終了時改定2〕(様式集P163)【経理担当】 PDF 形式:174 KB
標準報酬産前産後休業終了時改定申出書〔用紙No.終了時改定2〕記入例(様式集P164)【経理担当】 PDF 形式:252 KB
【関連リンク】
育児休業終了時改定及び産前産後休業終了時改定の詳細については下記ページをご覧ください。
【3】3歳未満の子を養育する旨の申出書
3歳未満の子を養育している組合員で、標準報酬月額が、子の出生日前より低くなったときに提出してください。
〔用紙No.養育特例1〕3歳未満の子を養育する旨の申出書(様式集P165) Excel 形式:31 KB
〔用紙No.養育特例1〕3歳未満の子を養育する旨の申出書(様式集P165) PDF 形式:188 KB
〔用紙No.養育特例1〕3歳未満の子を養育する旨の申出書(様式集P166) 記入例 PDF 形式:199 KB
注記:申し出により、子が3歳になるまでの標準報酬月額と、子を養育することになった日(出生日等)の
属する月の前日標準報酬月額を比較し、高い方が将来の年金の算定に適用されます。
【4】3歳未満養育特例の適用を終了する旨の届出書
3歳未満養育特例の適用期間中に、以下に該当した場合は提出してください。
(1)他の子を養育することとなったとき。
(2)子が死亡したとき、又は養育しなくなったとき(別居も含む)
(3)他の子の育児休業等(掛金免除)を開始したとき
(4)他の子の産前産後休暇(掛金免除)を開始したとき
〔用紙No.養育特例2〕3歳未満養育特例の適用を終了する旨の届書(様式集P167) Excel 形式:428 KB
〔用紙No.養育特例2〕3歳未満養育特例の適用を終了する旨の届書(様式集P167) PDF 形式:117 KB
〔用紙No.養育特例2〕3歳未満養育特例の適用を終了する旨の届書(様式集P168) 記入例 PDF 形式:337 KB
注記:3歳未満養育特例について詳細はこちらをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。