保育支援

更新日: 2025年04月01日

・対象者
満1歳に達するまでの子を保育する組合員

・事業内容
ご希望の保育支援用品をお贈りします。
(A~Cセットから任意の1セットをお選びいただきます。)
保育支援用品の内容は、「保育支援事業書申込書」「Aセットのご案内」「Bセットのご案内」「Cセットのご案内」をご覧ください。

・申込方法
「保育支援事業申込書」に必要事項をお書きいただき、添付書類として、子の出生が確認できる書類(住民票か戸籍抄本の写し又は母子手帳の市町村長の出生届出証明欄の写し等)を添えてご提出ください。

・注意点
対象となる子について、年度に関係なく、出生後1回のみ申込みが可能です。
夫婦ともに組合員の場合、いずれか一方のみ申込みが可能です。
対象となる子が複数いる場合には、その人数分の申込みが可能です。
保育支援用品は毎月20日で締め切り月末に発注します。それを過ぎますと次月の発注となりお届けが遅くなります。

保育支援事業申込書(2025) PDF 形式:558 KB
注記:申込書は表裏両面の記入が必要ですのでご注意ください。

「どんな絵本を読んでいいかわからない」との声に応え、島根県立図書館が『おすすめしたいこどものほんリスト』(編集・発行:島根県立図書館、毎年刊行)を元に選定したリストです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。