掛金等関係様式について
更新日: 2024年10月24日
産前産後休業等にかかる掛金等免除について
入力フォーム PDF 形式:638 KB
出産に伴う特別休暇取得者連絡票 PDF 形式:219 KB
出産費等請求書(家族含む)/産前産後休業掛金等免除申出書 PDF 形式:486 KB
産前産後休業掛金等免除申出書(出産費別) PDF 形式:266 KB
産前産後休業免除期間計算 Excel 形式:22 KB
産前産後休業中の免除期間については、出産予定日と出産日によって変動するため、出産日が確定次第ご確認ください。
育児休業等にかかる掛金等免除について
短時間育児休業等を取得する場合の免除要件について PDF 形式:110 KB
令和4年10月から、育児休業期間中の掛金等免除に関する特例が改正されました。
育児休業手当金(変更)請求書/育児休業等掛金等免除(変更)申出書 PDF 形式:355 KB
育児休業等掛金等免除申出書 PDF 形式:232 KB
(男性、または育児休業手当金を共済組合に請求されない方)
育児休業等掛金等免除変更申出書 PDF 形式:301 KB
3歳未満の子を養育する組合員の特例制度について
3歳に満たない子を養育することにより、部分休業や短時間勤務の取得、時間外勤務の減少等で、標準報酬月額が子供が生まれる前月の標準報酬月額より低くなった場合は、申出することで年金額の計算時に使用する標準報酬(長期)のみ、出産前の標準報酬を使用することができます(短期組合員の方は、日本年金機構へ申出を行うこととなります。)。
なお、男女関係なく申出は出来ますが、事由発生日以後2年以内に提出してください。また、特例期間中に産前産後休業や育児休業を開始した場合等は特例が終了となりますので、養育しない旨の申出書を提出してください。
3歳未満の子を養育する旨の申出書 PDF 形式:425 KB
3歳未満の子を養育しない旨の申出書 PDF 形式:417 KB
標準報酬月額、その他掛金等について
標準報酬育児休業等終了時改定申出書 PDF 形式:213 KB
標準報酬産前産後休業終了時改定申出書 PDF 形式:138 KB
1〈定時決定用〉年間報酬の平均で算定することの申立書 PDF 形式:53 KB
2〈定時決定用〉年間平均による保険者算定に係る同意書 PDF 形式:67 KB
1〈随時改定用〉年間報酬の平均で算定することの申立書 PDF 形式:54 KB
2〈随時改定用〉年間平均による保険者算定に係る同意書 PDF 形式:74 KB
介護保険第2号被保険者届 PDF 形式:55 KB
産前産後休業に係る定時決定保険者算定申出書 PDF 形式:110 KB
担当:総務企画係(0742-27-9806)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。