任意継続組合員に関する手続き
更新日: 2025年04月25日
電話によるお問い合わせ
任意継続組合員の掛金については | 企画調整係 (075-414-5806) |
任意継続組合員の保健福祉事業については | 厚生貸付係 (075-414-5807) |
任意継続組合員の資格については | 給付係 (075-414-5808) |
年金については | 年金係(075-451-1070) |
任意継続
任意継続組合員の手引
任意継続組合員の手引 PDF形式:1658KB
保健福祉事業
事業名 | 事業説明 | 様式 |
---|---|---|
特定健康診査・特定保健指導事業 | 特定健康診査・特定保健指導の対象者・内容等 | ー |
一般人間ドック助成事業 |
当該年度中に満35歳・満40歳以上に達する任意継続組合員又は被扶養者である配偶者が契約健診機関で人間ドックを受診する場合に経費の一部を助成します。 第9 健診事業・一般事業 PDF 形式:161 KB 契約健診機関一覧 PDF 形式:168 KB 検査項目一覧 PDF 形式:504 KB 胃カメラ追加費用一覧 PDF 形式:127 KB 助成対象外組合員向け人間ドック健診機関等 PDF 形式:109 KB PDF 形式:116 KB |
一般人間ドック受診票(任意継続組合員) 助成対象者用 PDF 形式:134 KB 助成対象外の方用 PDF 形式:137 KB
|
宿泊施設の相互利用制度 PDF 形式:45 KB |
任意継続組合員が他の共済の施設に宿泊する場合は、当該共済組合員と同一の料金で宿泊できます。 |
任意継続組合員の掛金
任意継続掛金計算シート Excel 形式:30 KB(令和6年3月分までの掛金)
任意継続掛金計算シート Excel 形式:31 KB(令和7年4月分以降の掛金)
関連リンク
共済制度について:任意継続組合員とは
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。