公立学校共済組合宿泊施設・その他宿泊施設
更新日: 2024年12月02日
組合員(任意継続組合員を除く)とその被扶養者の健康増進を目的に、組合員等が公立学校共済組合宿泊施設等に宿泊した場合、料金の一部を補助します。
資格確認について (令和6年12月2日)
令和6年12月2日をもって組合員証等の新規発行が廃止されることから、本人資格確認については次の書類等で行うこととしますので、お知らせします。
(1)マイナポータルの資格情報画面
※保存したPDFファイル、プリントアウトしたもの、スクリーンショットの提示いずれでも可。保存日時が概ね1か月以内のもの。
(2)資格確認書
(3)現行の組合員証等(令和7年12月1日までの利用)
- 上記(1)~(3)のいずれかを宿泊施設に提示してください。
※組合員の家族のみで利用する場合も、組合員本人の上記書類等の提示が必要です。
- 対象宿泊施設については、「レクリエーション・ガイド2024」6頁~14頁をご覧ください。
令和6年度12月2日以降における保険事業利用時の本人資格確認に係る取り扱いについて PDF形式:99KB
提示いただく書類等 PDF形式:695KB
資格確認書の例 PDF形式:61KB
お知らせ
【注意喚起】宿泊施設利用補助について (令和6年6月27日)
公立学校共済組合本部より注意喚起がありましたので、ご注意ください。
公務出張における宿泊では、利用券を使用することは不正使用となります。 また、他の組合員から譲りうけた利用券、コピーした利用券、当支部の組合員でなくなった場合(任意継続も含む)も不正使用となりますので、補助額を返還していただくことになります。適切にご利用くださいますようお願いします。
立山高原ホテル(公立学校共済組合立山保養所)について (令和6年6月19日)
立山高原ホテル(公立学校共済組合立山保養所)は令和6年度の営業を7月1日から開始する予定ですが、令和6年度以降順次、全支部との宿泊補助に係る契約締結を行わないとのことです。そのため、レクリエーション・ガイド2024の「宿泊利用券」はご利用いただけません。
補助対象者
組合員(任意継続組合員を除く)とその家族
(家族とは、組合員の2親等以内の親族。家族であれば、同居・同姓でなくてもかまいません。)
対象施設
- 公立学校共済組合宿泊施設
- その他宿泊施設 (ゆがわら万葉荘、FunSpace芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ)
補助金額(1人1泊につき)
2,000円
利用方法
- 各施設に電話で「公立学校共済組合神奈川支部の組合員」であることを告げて申し込む。
- レクリエーションガイド巻末にある「宿泊利用券」(注記1)に必要事項を記入する。
- チェックイン時に、「宿泊利用券」を提出し、本人確認書類(組合員証、被扶養者証等)(注記2)を提示する。
注記1:1人1泊につき1枚必要です。5月1日から4月30日までの間で、6枚を上限に使用可能です。
注記2:家族のみで宿泊する際は、組合員本人の組合員証の写しを準備し、提示してください。
注意事項
- コピーした利用券、他の組合員から譲り受けた利用券、公務での宿泊利用券の使用はできません。不正使用が確認された場合、補助額を返還していただきます。
- 利用券の種類を間違えた場合は、一般料金になります。
- 当支部の組合員でなくなった場合は、利用券に記載されている有効期限に関わらず利用できません。
宿泊施設特別利用者証について
「宿泊施設特別利用者証」とは、公立学校共済組合宿泊施設に宿泊する際に、組合員料金で利用できるカードです。短期組合員の退職者で「宿泊施設特別利用者証」の配付を希望する方は、健康福利グループ(045-210-8170)へご連絡ください。
(一般組合員の退職者は、退職届等とともに配付されます。)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。