(様式変更あり)共済事務の手びき「第2章 短期給付」を更新しました

更新日: 2025年09月01日

共済事務の手びきと各種様式について、昨今の法改正に伴い、文言等の整理及びレイアウトの変更を行いました。
つきましては、最新の手びき及び様式をご利用くださいますようお願いします。

共済事務の手びきは、組合員専用ページ又は事務担当者専用ページからログインしてご覧ください。

なお、古いファイルが表示されるときは、お使いのインターネットブラウザの設定で履歴データやキャッシュの削除(クリア)を行ったうえで、再読み込みしてください。

第2章 短期給付 本文

  • 育児休業支援手当金及び育児時短勤務手当金のページを追加しました。
  • 組合員証の廃止に伴い文言を整理しました。
  • 利用する方の利便性を鑑み、PDFファイルを項目ごとに細分化しました。

第2章 短期給付 様式一覧

利用する方の利便性を鑑み一部を変更しましたので、今後のお手続きの際は、新しい様式をご利用ください。
なお、いずれの様式も、当面の間は従前のものを使用して差し支えありません。

育児休業支援手当金請求書

  • 組合員の産後休業取得の確認欄を設けました。
  • 配偶者育児休業の確認欄について、条件の説明を追加しました。

育児時短勤務手当金請求書(令和7年8月26日更新済)

  • 裏面の「支給対象月に支払われた報酬額」記入欄について、通勤手当及び寒冷地手当の確認欄を拡張しました。
  • 育児時短勤務開始前の1週間の所定勤務時間及び支給対象月における1週間の所定勤務時間の記入について、時間と分の欄を分離しました。

詳しくは「育児時短勤務手当金の取扱いの変更について」をご覧ください。

給付金口座(新規・変更)申出書

  • 組合員の申出欄を設けました。

上記以外の様式

  • 組合員証の廃止に伴い文言を整理しました。

関連リンク

組合員専用ページ

事務担当者専用ページ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。