令和7年度退職サポートブック
更新日: 2025年10月20日
退職時における各手続について記載されています。
令和7年度退職サポートブック【オールページ】
全ページ PDF 形式:6962 KB
第1章 退職後の医療保険制度【給付班】
第1章 PDF 形式:1082 KB
1 退職後の手続き…2
2 任意継続組合員制度…3
3 加入する医療保険の選択についての具体的な【例】…11
4 任意継続組合員の各種給付金…14
5 資格喪失後の各種給付金…15
〈令和7年度 任意継続組合員 掛金一覧表〉…16
第2章 共済組合の年金制度【給付班】
第2章 PDF 形式:1550 KB
1 年金の概要…19
2 老齢給付…21
3 障害給付…25
4 遺族給付…27
5 年金払い退職給付(退職等年金給付)...25
6 年金の支給…30
7 年金額の支給調整(老齢厚生年金)…31
8 年金受給者の在職中(公務員、会社員)の場合の年金停止額計算…32
9 退職後の年金制度への加入…33
10 離婚時の年金分割制度…34
11 ワンストップサービス…35
12 年金額等のお知らせ…36
13 年金待機者登録の流れ…37
14 年金に関する手続の流れ…40
15 年金受給者の退職時の手続の流れ(退職改定について)…43
16 年金受給後に手続が必要となる場合…44
17 2つ以上の年金受給権を有する場合(年金受給の選択)の手続…46
第3章 共済組合貸付金・私的年金・退職後の健診・宿泊施設の利用について【経理班】
第3章 PDF 形式:643 KB
〔共済組合貸付金〕
1 退職時に貸付金が残っている場合…51
2 再任用職員、臨時的任用職員、任意継続組合員が利用可能な貸付け…56
〔私的年金〕
1 福祉保険制度の取扱い…53
2 アイリスプランの取扱い…54
〔退職後の健診〕
1 特定健康診査等の実施について(退職者:全員)…55
2 人間ドック・予防接種補助(任意継続組合員のみ)…55
〔宿泊施設の利用〕
1 事業一覧(退職者:全員)…56
2 宿泊施設利用補助制度(任意継続組合員のみ)…57
〈公立学校共済組合全国宿泊施設一覧〉…67
第4章 退職手当・財形貯蓄・児童手当・個人型確定搬出年金(iDeCo)【教職員課・福利厚生室・県費支弁教職員対象】
第4章 PDF 形式:756 KB
〔退職手当(県費負担教職員対象)〕
1 退職手当とは…60
2 請求手続…60
3 支給予定日…60
4 退職手当の計算…60
5 勤続期間の計算…62
6 退職手当と税金…63
7 お問い合わせ…63
〔財形貯蓄(県費負担教職員対象)〕
1 退職に伴う手続…66
2 再就職する場合の手続…66
〔児童手当(県費支弁教職員対象)〕
1 引き続き受給するための手続…66
〔個人型確定拠出年金(iDeCo)(県費支弁教職員対象)〕
1 退職に伴う手続…66
公立共済友の会ガイド
公立学校共済組合友の会では、退職後の人生を一段と充実したものとしていただくために、お役に立つ会報誌や福利厚生事業などを提供しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。