国民年金第3号被保険者の届出に関する手続き

更新日: 2021年03月16日

  • 関連リンク

被扶養者の認定・取消の手続き

被扶養者の認定をするとき

被扶養者の取消をするとき

被扶養者の住所を変更するとき

 国民年金第2号被保険者(組合員が65歳未満)の被扶養配偶者で20歳以上60歳未満の方は国民年金第3号被保険者となります。書類の届出は共済組合が代行することとなっており、共済組合から日本年金機構に届出をします。

(参考)

国民年金第1号被保険者 日本国内に住む20歳以上60歳未満の自営業者と学生など
国民年金第2号被保険者 厚生年金保険の被保険者
(老齢厚生年金等を受けられる65歳以上の方は除かれます)
国民年金第3号被保険者 第2号被保険者の被扶養配偶者で20歳以上60歳未満の方

手続案内

  被扶養者の認定等の手続きと併せて提出してください。

被扶養配偶者に認定されるとき

国民年金第3号被保険者関係届(該当)を提出

被扶養配偶者の取消をするとき(収入超過・離婚・死亡のときのみ提出)

国民年金第3号被保険者関係届(非該当)を提出

被扶養配偶者が住所変更したとき

国民年金第3号被保険者住所変更届を提出

日本人学校勤務の組合員に同行するとき(帰国したとき)

国民年金第3号被保険者関係届(海外特例)を提出

その他

国民年金第3号被保険者の資格は、組合員が退職・死亡したことにより喪失します。
その場合、国民年金の手続きが必要となります。

【組合員が再就職をしない場合(死亡の場合)】
ご自身で居住地の市区町村で手続きを行うことになります。

【組合員が再就職する場合】
再就職先の事業主が手続きを行います。

担当部署

〒980-8423 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
宮城県庁  15階
給付班:短期給付
電話:022-211-3676
FAX:022-211-3695