治療費が高額になるとき

更新日: 2020年01月10日

  治療費が高額になるときは、窓口で支払った自己負担金に対して一定額を高額療養費や附加給付として後日共済組合から払戻をさせていただきます。
  限度額適用認定証を使用すると高額療養費に相当する額は共済組合から医療機関へ支払うこととなります(現物給付)ので窓口における負担額が軽減されます。

関連リンク

高額療養費

療養の給付・家族療養費/一部負担金払戻金・家族療養費附加金

支給額(高額療養費)

  窓口での自己負担額が次表の自己負担限度額を超えた場合、その超えた分が区分に応じて高額療養費として支給されます。

70歳未満の方
区分標準報酬月額自己負担限度額
原則多数回該当(注記1)
上位183万円以上 252,600円+(医療費−842,000円)×1% 140,100円
上位253万円から79万円まで 167,400円+(医療費−558,000円)×1% 93,000円
一般128万円から50万円まで 80,100円+(医療費−267,000円)×1% 44,400円
一般226万円以下 57,600円 44,400円
低所得市町村民税非課税者 35,400円 24,600円
70歳以上の方
区分自己負担限度額
原則多数回該当
(注記1)
入院(外来+入院) 57,600円 44,400円
外来 18,000円

注記1:過去1年間に4回以上高額療養費の支給がある場合、4回目から多数回該当となります。

支給額(附加給付)

  窓口での自己負担額が次表の自己負担限度額を超えた場合、区分に応じて一部負担金払戻金または家族療養費附加金が支給されます。

区分標準報酬月額自己負担限度額
原則合算高額療養費が給付される場合
(注記2)
上位 53万円以上 50,000円 100,000円
一般 50万円以下 25,000円 50,000円

注記2:複数のレセプト(若人については、自己負担額が21,000円以上のものに限ります。)を合算して高額療養費を給付する場合をいいます。

請求手続き

  請求手続きは必要ありません。
  医療機関から共済組合に送付される診療報酬明細書(レセプト)に基づき共済組合で支給額を計算し、組合員の方の登録口座へ送金いたします。送金は、原則として受診月の3か月後の28日(金融機関が休業日の場合はその前営業日)です。

限度額適用認定証

概要

  70歳未満の方の高額療養費は、「限度額適用認定証」を医療機関の窓口で提示することにより窓口での自己負担を高額療養費の自己負担限度額までとすることができます。
  提示しなかった場合は、後日、高額療養費として組合員へ送金します。提示しなかった場合でも最終的な自己負担は提示した場合と同額となります。

申請手続き

  「限度額適用認定申請書」を所属所を通じて共済組合に提出してください。

返納手続き

  次に該当した場合は直ちに「限度額適用認定証」を共済組合へ返納してください。

  • 組合員資格を喪失したとき
  • 適用対象者である被扶養者が被扶養者でなくなったとき
  • 有効期限に達したとき

特定疾病療養受療証

概要

  高額な治療を長期間にわたって継続しなければならない次の疾病については、「特定疾病療養受療証」を医療機関に提示することにより自己負担限度額が次表のとおりとなります。

  • 人工透析治療を伴う慢性腎不全
  • 血漿分画製剤を投与している血友病
  • 抗ウィルス剤を投与している後天性免疫不全症候群
対象者自己負担限度額
70歳未満の慢性腎不全の方で、標準報酬月額が53万円以上の方 20,000円
上記以外の方 10,000円

申請手続き

  「特定疾病療養認定申請書」を所属所を通じて共済組合に提出してください。

Q&A

Q1.限度額適用認定証を提示せずに入院中の費用を精算しました。病院から「共済組合へ高額療養費の請求を行ってください。」と言われました。どのように手続きを進めればいいですか。
A1.公立学校共済組合では請求手続きは必要ありません。医療機関から共済組合に送付される診療報酬明細書(レセプト)に基づき共済組合で支給額を計算し、組合員の方の登録口座へ送金いたします。送金は、原則として受診月の3か月後の28日(金融機関が休業日の場合はその前営業日)です。

Q2.確定申告で医療費控除を受けようと思っています。共済組合からの給付額は何で確認したらいいですか。
A2.給付を受けた翌月の10日前後に「医療給付決定通知書」を所属所を通じて送付していますので、そちらで御確認ください。

Q3.限度額適用認定証を自宅へ送付してほしいのですが可能ですか。
A3.可能です。限度額適用認定申請書の摘要欄にその旨を記入してください。

Q4.腎移植を行ったため人工透析が不要となりました。特定疾病療養受療証はどうしたらいいですか。
A4.お手数ですが共済組合へ返納してください。

関連リンク

諸届用紙のダウンロードページへ