組合員の資格喪失(死亡)手続き
更新日: 2025年02月13日
死亡した組合員とその被扶養者は、死亡日の翌日から組合員資格等を喪失します。
資格喪失の手続きについては、組合員申告書を所属所長を通じて、共済組合に提出してください。
なお、遺族厚生年金については「遺族厚生年金の手続き」、埋葬料・埋葬料附加金の請求については「埋葬料・家族埋葬料等の請求手続き」をご覧ください。
提出書類
- 組合員申告書(資格喪失届書)
- 資格確認書(組合員・被扶養者分)等
- 限度額適用認定証・高齢受給者証・特定疾病療養受療証等
交付されている場合は併せて返却してください。
資格確認書等を紛失したときは紛失届を提出してください。
該当者のみ
- 資格喪失証明書交付願
死亡した組合員の被扶養者が、資格喪失後に国民健康保険等に加入するときは併せて提出してください。
様式は、組合員の資格喪失、所属所異動、記載事項(氏名・住所・口座番号)変更、資格確認書(再)交付に関する申告書から印刷して下さい。
添付書類
- 死亡日の確認できる書類の写し(市町村長発行の埋火葬許可書の写し等)
埋葬料/埋葬料附加金の請求手続きの際の添付書類としても使用します。