各種貸付の申し込み手続き
更新日: 2023年08月17日
概要を掲載しています。申し込みの際は、必ず「互助会Diary」等で貸付条件を確認してください。
申し込み方法
以下に掲載している「貸付申込説明書」をクリックして記載内容を確認してください。
貸付申込説明書.pdf PDF 形式:640 KB
1回の償還額については、本ページ下部「関連リンク 貸付シミュレーション(共済本部ページ)」をクリックしてシミュレーションを行ってください。シミュレーションの「借入希望年月」を間違えて登録すると、1回の償還額が合わなくなってしまうので注意してください。(借入希望年月は貸付金送金月を指定してください。)
締め切り日
毎月15日必着(15日が土曜日・日曜日の場合は月曜日、休日の場合はその翌日)
貸付日
締切日の翌月21日(21日が金融機関等の休業日の場合は翌営業日)
提出書類
以下に掲載している「貸付申込書」について、記載例を参照のうえ、Excelへの入力または手書きにより記載して、所属事務担当者に提出してください。
提出前に「貸付申込書類チェックリスト」をクリックして、提出書類の確認をしてください。
一般・教育・災害・医療・結婚・葬祭用貸付申込書.xlsx Excel 形式:201 KB
一般・教育・災害・医療・結婚・葬祭用貸付申込書(手書き用).pdf PDF 形式:615 KB
一般・教育・災害・医療・結婚・葬祭用貸付申込書(記載例).pdf PDF 形式:655 KB
住宅用貸付申込書.xlsx Excel 形式:207 KB
住宅用貸付申込書(手書き用).pdf PDF 形式:652 KB
住宅用貸付申込書(記載例).pdf PDF 形式:716 KB
貸付申込書類チェックリスト.pdf PDF 形式:772 KB
※所属に住宅貸付け及び教育貸付けを受ける方が加入できる団体信用生命保険制度の申込書類の在庫がない場合は、以下の方法で請求を行ってください。
1 返信用封筒(角2封筒に切手を貼付したもの)に必要部数を記載したメモをつけて、公立学校共済組合千葉支部経理・貸付班あてに送付する
(団体信用生命保険制度の申込書類は、1部あたり約104グラムです。)
2 千葉県庁中庁舎9階 福利課 経理・貸付班で直接受け取る
注記:高額医療貸付け、出産貸付けは直接お問い合わせください。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。