マイナ保険証完全移行に伴う組合員証等の取扱い及び資格確認書の交付等について(通知)
更新日: 2025年07月15日
令和7年12月2日から組合員証・被扶養者証(健康保険証)の利用が終了し、マイナ保険証の利用を基本とする仕組みに完全移行します。
完全移行に伴い改めて、別添チラシにて、マイナ保険証の登録や利用方法についてお知らせし、マイナ保険証利用登録をしていない等の理由によりマイナ保険証を利用できない組合員・被扶養者で、 資格確認書を交付されていない方に対し、事前に資格確認書を一斉交付することとしました。
詳細は、別添チラシをご覧ください。
別添チラシ「マイナ保険証をご利用ください」.pdf PDF 形式:800 KB
手続方法等については、所属所の共済事務担当者へご確認ください。
事務のご担当者様へ
日頃より、共済事務に御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。
マイナ保険証完全移行に伴う組合員証等の取扱い及び資格確認書の交付等について、令和7年7月15日付7公立東京給第541号で通知しました。
各所属所におかれましては、本通知の趣旨を了知の上、円滑な事務処理に御協力くださいますようお願いいたします。
1 マイナ保険証への完全移行についての周知について
別添チラシ「マイナ保険証をご利用ください」を組合員の皆様に配付ください。
2 資格確認書の一斉交付について
下記のとおり資格確認書を交付しますので、対象組合員への配布をお願いします。
(1)対象者
令和6年12月1日以前に組合に加入し、有効な健康保険証を有している方でマイナ保険証利用登録をしていない方
※ 令和7年8月15日(金)時点におけるマイナ保険証利用登録の有無を基に、対象者を確定します。
(2)送付時期
10月上旬 各所属所に資格確認書を送付
10月中旬 各所属所から組合員に配付
※ 送付の詳細については、別途通知します。
なお、一斉交付にあたっては「資格確認書交付申請書」の提出は不要です。
3 令和7年12月2日以降使用できなくなる健康保険証の取扱いについて
現在交付されている健康保険証を返却する必要はありません。本人において廃棄するようご案内願います。
なお、資格喪失(認定取消)日が令和7年12月1日以前の場合は、従前のとおり届出に添えて健康保険証を返却するようご案内願います。
4 その他
マイナ保険証利用登録をしている方には、資格確認書を交付できません。マイナ保険証利用登録の解除を希望する場合は、「マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書」を提出してください。
※ 「マイナ保険証利用登録の解除について」の取扱いは、以下のリンクを参照してください。
https://www.kouritu.or.jp/tokyo/topics/kumiai/riyoukaizyo/index.html
マイナ保険証完全移行事前周知(通知).pdf PDF 形式:134 KB
別添チラシ「マイナ保険証をご利用ください」.pdf PDF 形式:800 KB
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。