令和7年度新規採用等に伴う組合員資格取得届出等の手続について(通知)
更新日: 2025年03月13日
令和7年度新規採用及び異動等により、公立学校共済組合東京支部の資格を取得する方及び組合員種別・組合員番号が変更となる方について、資格取得届出等の手続が必要となります。
事務担当者のご担当者様へ
日頃より、共済事務に御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。
令和7年度新規採用等に伴う組合員資格取得届出等の手続について、令和7年3月13日付6公立東京給第1872号で通知しました。
なお、昨年度は、新規資格取得者及び組合員番号が変更となる者(以下「番号変更者」という。)を対象としておりましたが、マイナ保険証への移行に伴い、組合員種別のみ変更となる者(以下「種別変更者」という。)についても資格取得届出等手続書類の一斉交付対象者となりました。
各所属所におかれましては、事務処理に遺漏のないようよろしくお取り扱いください。
1 送付する書類(年度当初)
書 類 |
第1回目 令和7年4月22日(火) |
第2回目 令和7年5月14日(水) |
(1) 「令和7年度資格取得者等チェックリスト」 | 資格取得者等のいない所属所にも 送付します。 |
資格取得者等のいない所属所には 送付しません。 |
(2) 「一般・短期 組合員資格取得届書/組合員情報変更訂正届(一斉交付用)」(プレ印字) |
資格取得者等がいる(資格確認書が出力された)所属所には、対象組合員の氏名等を印字したものをその人数分送付します。 |
|
(3) 資格確認書(最長3か月有効のもの)※ |
資格取得者等がいる所属所にのみ送付します。 |
|
(4)「マイナンバー(個人番号)提供に関するお願い」及び「マイナンバーWeb申請のご案内」 |
資格取得者等がいる(資格確認書が出力された)所属所には、対象組合員の人数分送付します。資格取得者等のいない所属所には送付しません。 |
|
(5) 資格取得届出書類返信専用封筒 | 資格取得者等のいない所属所にも 送付します。 |
資格取得者等のいない所属所には |
※ 一斉交付により送付する「資格確認書」は、有効期限が一律「最長3か月有効のもの」となります。
4月中の資格取得者については、令和7年6月30日まで有効の資格確認書を送付します。
2 提出書類
(1) 「令和7年度資格取得者等チェックリスト」
(2) 「一般・短期 組合員資格取得届書/組合員情報変更訂正届(一斉交付用)」(プレ印字)
(3) 年金関係書類(一般組合員のみ)
(4) 旧組合員証・旧被扶養者証、資格確認書
(5) 「国民年金第3号被保険者関係届(種別確認届)」
3 提出期限
(1)第1回送付分 令和7年5月9日(金)
(2)第2回送付分 令和7年5月23日(金)
令和7年度新規採用等に伴う組合員資格取得届出等の手続について(通知).pdf PDF 形式:254 KB
(別紙1)資格取得・情報変更手続について.pdf PDF 形式:293 KB
(別紙2)年金関係書類等について.pdf PDF 形式:143 KB
(別紙3)令和7年度資格取得者等チェックリスト(記入例).pdf PDF 形式:206 KB
(別紙4)一般・短期 組合員資格届書/組合員情報変更訂正届(一斉交付用).pdf PDF 形式:385 KB
(別紙5)一般・短期 組合員資格届書( 様式 )(個別交付用).pdf PDF 形式:417 KB
(別紙5)一般・短期 組合員資格届書( 様式 )(個別交付用).xlsx Excel 形式:52 KB
(別紙6)一般・短期 組合員資格届書(記入例)(個別交付用).pdf PDF 形式:324 KB
(別紙7)手続早見表1.pdf PDF 形式:438 KB
(別紙8)手続早見表2.pdf PDF 形式:506 KB
(別紙9)「資格取得等手続」Q&A.pdf PDF 形式:146 KB
(別紙10)(1)年度末・年度始めに多い共済組合の資格関係手続について(組合員向けチラシ).pdf PDF 形式:664 KB
(別紙10)(2)年度末・年度始めの共済組合資格関係手続について(事務担当者向けチラシ).pdf PDF 形式:761 KB
(別紙11)資格取得届出等手続書類作成及び発送スケジュール.pdf PDF 形式:456 KB
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。