出産費・家族出産費/出産費附加金・家族出産費附加金の請求手続き
更新日: 2025年02月06日
出産費・出産費附加金請求書又は家族出産費・家族出産費附加金請求書に必要書類を添付し、所属所(学校)を経て、共済組合に請求してください。
※ 出産年月日が令和5年3月31日までの場合は、出産費・家族出産費の額が異なります。
提出書類
〔用紙No.出産1〕出産費・同附加金・家族出産費・同附加金請求書(直接支払制度利用)(様式集 P60) PDF 形式:875 KB
〔用紙No.出産1〕出産費・同附加金・家族出産費・同附加金請求書(直接支払制度利用)(記入例)(様式集 P61-63) PDF 形式:266 KB
〔用紙No.出産1-2〕出産費・同附加金・家族出産費・同附加金請求書(直接支払制度利用なし)(様式集 P64) PDF 形式:912 KB
〔用紙No.出産1-2〕出産費・同附加金・家族出産費・同附加金請求書(直接支払制度利用なし)(記入例)(様式集 P65) PDF 形式:987 KB
〔用紙No.出産1-3〕出産費、家族出産費・同附加金請求書(受取代理制度利用)(様式集 P66) PDF 形式:244 KB
〔用紙No.出産1-3〕出産費、家族出産費・同附加金請求書(受取代理制度利用)(記入例)(様式集 P67) PDF 形式:470 KB
〔用紙No.出産2〕家族出産費等の請求に関する国民健康保険についての申立書(様式集 P68) PDF 形式:239 KB
〔用紙No.出産2〕家族出産費等の請求に関する国民健康保険についての申立書(記入例)(様式集 P69) PDF 形式:240 KB
〔用紙No.出産3〕家族出産費等の請求に関する健康保険組合等の証明書(様式集 P70) PDF 形式:240 KB
〔用紙No.出産3〕家族出産費等の請求に関する健康保険組合等の証明書(記入例)(様式集 P71) PDF 形式:464 KB
ポイント解説
Q1
異常分娩により保険診療を受けた場合、出産費(家族出産費)の給付は受けられますか。
A1
その分娩について、出産費(家族出産費)及び出産費附加金(家族出産費附加金)は支給されます。
Q2
母体保護法に規定される経済的理由により人工妊娠中絶を行った場合でも、出産費(家族出産費)の給付が受けられますか。
A2
胎児が妊娠4か月以上であれば、その事由を問わず、出産費(家族出産費)及び出産費附加金(家族出産費附加金)が支給されます。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。