かがやき(令和7年度夏号 577号)
更新日: 2025年07月01日
【主な内容】2025年夏号
共済組合からのお知らせ
被扶養者の要件確認調査について(2ページ).pdf PDF 形式:377 KB
被扶養者の要件確認調査を実施します
「こころの相談」のご案内(3ページ上).pdf PDF 形式:316 KB
「こころの相談」を無料で実施しています
支部運営審議会の報告(3ページ下).pdf PDF 形式:316 KB
令和6年度第3回公立学校共済組合東京支部運営審議会について
標準報酬月額の決定・改定(4~5ページ).pdf PDF 形式:380 KB
定時決定と随時改定についてお知らせします
年金制度の仕組みと手続について(6~8ページ).pdf PDF 形式:815 KB
そろそろ年金のことを考えてみませんか?
~今後、定年退職を迎えるまでに知っておきたい年金の知識~
特定健康診査のご案内(9ページ上).pdf PDF 形式:495 KB
40歳から74歳の方は、特定健康診査を受信しましょう
人間ドックのご案内(12ページ).pdf PDF 形式:3178 KB
人間ドックを利用したことはありますか?
育児中の皆さまへ(13ページ).pdf PDF 形式:848 KB
育児休業支援手当金・育児時短勤務手当金の支給が開始されました
貸付事業のご案内(14ページ).pdf PDF 形式:229 KB
リフォームにも使える!住宅貸付け
貸付事業のご案内(15ページ).pdf PDF 形式:231 KB
結婚貸付けで夢を叶えるお手伝い
柔道整復師の施術について(16ページ).pdf PDF 形式:238 KB
柔道整復師(接骨院・整骨院)のかかり方
東京都教育委員会からのお知らせ
生涯生活設計(ライフプラン)講習会のご案内(9ページ下).pdf PDF 形式:491 KB
東京都教育委員会 生涯生活設計(ライフプラン)講習会のご案内
メンタルヘルス対策事業のご案内(10~11ページ).pdf PDF 形式:307 KB
総合的なメンタルヘルス対策を実施しています
その他
公立学校共済組合東京支部発行の刊行物に対するご意見・ご要望をお寄せください。今後の紙面づくりに活用させていただき、組合員の皆様のためのよりよい刊行物を目指します。
宛先
〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1
公立学校共済組合東京支部 福利厚生課管理担当
電話:03-5320-6812
FAX:03-5388-1732
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。