組合員資格取得の手続き
更新日: 2021年10月12日
新規採用、転入された方は、その日から公立学校共済組合の組合員となります。所属所(学校)を経て、下記の書類を共済組合へ提出してください。
提出書類
新規採用
- 組合員資格取得者報告書
- 組合員資格取得届書
- 年金加入期間等報告書
(他共済・他支部からの)転入
- 組合員資格取得者報告書
- 組合員資格取得届書
- 年金加入期間等報告書
- 組合員転入届書
- 転入前の支部での組合員証等(公立学校共済組合の他支部からの転入者のみ)
その他提出書類
- 市町費支弁組合員 → 辞令書の写し
- 老齢厚生年金、障害厚生年金を受給されている方 → 年金受給者再就職届
- 被扶養者がいる方 → 被扶養者申告書等
公立学校共済組合員証の交付
組合員資格取得届の提出により、「公立学校共済組合組合員証」を交付します。保険医療機関で保険診療を受けるときに必要です。