お問い合わせ
更新日: 2025年10月07日
福利課
電話:025-285-5511(新潟県庁代表)
 ダイヤルイン:025-280-5595、5596、5597、5598、5599
 共済組合直通電話:025-283-5100、5101、5102、5103、5170
 互助会直通電話:025-283-7511
 FAX:025-284-2881
| 係 | 内容 | 電話番号 | 
|---|---|---|
| 企画係 | ・福利厚生事業の総合企画及び調整  | ダイヤルイン:025-280-5595 県庁(内線:3831、3832) 共済直通電話:025-283-5100 | 
| 健康管理係 | ・教育庁等の職員及び県立学校の教職員の労働安全衛生 ・教育庁等の職員及び県立学校の教職員の健康管理 ・共済組合の保健事業(健康管理事業) | ダイヤルイン:025-280-5596 県庁(内線:3833、3834、3844) 共済直通電話:025-283-5170 | 
| 福祉給付係 | ・共済組合員及び被扶養者の資格認定 ・共済組合の短期給付・貸付事業 | ダイヤルイン:025-280-5597 県庁(内線:3835、3836、3837) 共済直通電話:025-283-5102 | 
| 年金係 | ・退職手当 ・恩給、退職年金 ・共済組合の長期給付 ・年金相談 ・県費負担教職員の公務災害補償 | ダイヤルイン:025-280-5598 県庁(内線:3838、3839) 共済直通電話:025-283-5101、5103 | 
| 福利相談員 (相談窓口開設時間9時10分~16時) | ・共済組合の短期・長期給付等の相談 ・福祉保険制度、アイリスプランに関する相談 | 県庁(内線:3843) 共済直通電話:025-283-5119 | 
| 互助厚生係 | ・福利厚生を目的とした特例民法法人の指導・監督 ・互助会の管理運営 ・互助会の給付・保健・福祉・貸付事業 ・互助会館の運営指導 | ダイヤルイン:025-280-5599 県庁(内線:3840、3841、3842) 互助会直通電話:025-283-7511 | 
ご意見・ご要望
  「ご意見・ご要望」についてはインターネットからも受け付けています。下記のリンクからフォームをご利用ください。
 注記:ここから先のページはプライバシー保護のためSSL暗号化通信を導入しています。
