住宅貸付け:貸付限度額
更新日: 2018年03月27日
住宅貸付け貸付限度額の算出方法
次のいずれか高い額
申込時における給料月額(給料月額+教職調整額+給料の調整額)に次の表の組合員期間に該当する月数を乗じて得た金額
| 組合員期間 | 6月以上 3年未満 |
3年以上 5年未満 |
5年以上 10年未満 |
10年以上 20年未満 |
20年以上 |
|---|---|---|---|---|---|
| 月数(注記) | 10 | 15 | 25 | 35 | 45 |
注記:月数は、国又は他の地方公共団体の共済から引き続き組合員となったときは通算する。
申込時の仮定退職手当の額
仮定退職手当支給率早見表
| 勤続年数 | 支給率 |
| 1 | 0.5022 |
| 2 | 1.0044 |
| 3 | 1.5066 |
| 4 | 2.0088 |
| 5 | 2.511 |
| 6 | 3.0132 |
| 7 | 3.5154 |
| 8 | 4.0176 |
| 9 | 4.5198 |
| 10 | 5.022 |
| 11 | 7.43256 |
| 12 | 8.16912 |
| 13 | 8.90568 |
| 14 | 9.64224 |
| 15 | 10.3788 |
| 16 | 12.88143 |
| 17 | 14.08671 |
| 18 | 15.29199 |
| 19 | 16.49727 |
| 20 | 19.6695 |
| 21 | 21.3435 |
| 22 | 23.0175 |
| 23 | 24.6915 |
| 24 | 26.3655 |
| 25 | 28.0395 |
| 26 | 29.3787 |
| 27 | 30.7179 |
| 28 | 32.0571 |
| 29 | 33.3963 |
| 30 | 34.7355 |
| 31 | 35.7399 |
| 32 | 36.7443 |
| 33 | 37.7487 |
| 34 | 38.7531 |
| 35 | 39.7575 |
| 36 | 40.7619 |
| 37 | 41.7663 |
| 38 | 42.7707 |
| 39 | 43.7751 |
| 40 | 44.7795 |
| 41 | 45.7839 |
| 42 | 46.7883 |
| 43 | 47.709 |
| 44 | 47.709 |
| 45 | 47.709 |