組合員の資格取得の手続き
更新日: 2018年03月13日
新規採用、異動、転入した方は採用、異動、転入した日から公立学校共済組合の組合員となります。下記の書類を所属所(学校等)を経て、共済組合に速やかに提出してください。
なお、被扶養者の要件を備える者(配偶者、子等)がいる場合は、被扶養者の認定の手続きも同時に行ってください。
提出書類
新規採用
資格取得届書 PDF 形式
資格取得届書(記入例) PDF 形式
- 辞令の写し(県費負担教職員は提出不要)
個人番号記入様式 PDF 形式
個人番号記入様式(記入例) PDF 形式
年金加入期間等報告書 PDF 形式
年金加入期間等報告書(記入例) PDF 形式:178 KB
他の都道府県の公立学校共済組合から長崎支部への異動
資格取得届書 PDF 形式
資格取得届書(記入例) PDF 形式
- 辞令の写し(県費負担教職員は提出不要)
個人番号記入様式 PDF 形式
個人番号記入様式(記入例) PDF 形式
- 以前所属していた都道府県の組合員証・組合員被扶養者証
他の共済組合(国家公務員共済組合や地方職員共済組合など)から転入
資格取得届書 PDF 形式
資格取得届書(記入例) PDF 形式
- 辞令の写し(県費負担教職員は提出不要)
個人番号記入様式 PDF 形式
個人番号記入様式(記入例) PDF 形式
組合員転入届書 PDF 形式
組合員転入届書(記入例) PDF 形式
給付金等振込口座の登録
共済組合や一般財団法人長崎県教職員互助組合から支給される給付金等は、組合員が指定する銀行口座(給付金等振込口座)へ送金されます。
指定できる口座
十八銀行または親和銀行の本支店普通預金口座
手続方法
「資格取得届書」の中に、給付金等受取口座の記入欄があります。
登録した給付金等振込口座は、なるべく変更しないようにお願いします。
改姓等により給付金等振込口座が変更となった場合は、給付金等振込口座の変更手続きをご覧ください。
関連ページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。