ライフプランセミナー

更新日: 2024年12月02日

令和6年度50代のライフプランセミナー

目的

教職員が「心豊かで明るく充実した人生」を実現するためには、在職中から退職後を見通した生涯生活設計(ライフプラン)の確立を目指し、知識の習得を図っていくことが重要である。特に50代は、退職後の人生の見通しを立て、新しい生活を作り出す時期であることから、年代に合わせた具体的な取組を支援するもの。

開催日

令和6年7月26日(金)  午前9時50分から午後4時まで

詳細

  • 内容ごとのチェックリスト結果から見えた課題や、自分に不足している知識等が明らかになりました。退職後の生活が充実し、楽しく過ごしていけるよう、気づきや反省をもとに退職準備期間の今、すべき事を整理し、取り組んでいきたいと思います。
  • 不安に感じていた内容の多くを分かりやすく説明していただき、かなりスッキリすることができました。
  • 退職後の自分について考え、今後退職までの残された期間ですべきことが現実味を帯びました。地域や社会との関わり、資産運用、健康面等々も含め、退職後の生活にスムーズに移行できるよう今から少しずつ意識しながら生活していきたいと思います。

アンケートの結果

下記PDFデータには、アンケートの結果を掲載しています。

令和6年度WEB型ライフプランセミナー

目的

教職員が「心豊かで明るく充実した人生」を実現するためには、在職中から退職後を見通した生涯生活設計(ライフプラン)の確立を目指し、知識の習得を図っていくことが重要である。このため、今後の長期計画を立てる一助となるよう支援するもの。

配信期間

令和6年7月29日(月)から令和6年8月26日(月)まで

詳細

令和6年度受講者の感想

  • 今回初めてWEBでのセミナーに参加しました。理解が不十分なところを繰り返し視聴することで、理解を深めることができました。
  • WEBでの視聴は、時間の融通がきき受講しやすかった。講義時間の配分も適切であった。退職間際での受講となったが、もう少し早い時期に受講すればよかったと感じた。
  • 老後の不安となる部分の内容を網羅され、語り口調も分かりやすくよかった。

アンケート結果

下記PDFデータには、アンケートの結果を掲載しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。