札幌宿泊所利用補助

更新日: 2025年06月24日

 組合員とその被扶養者が札幌宿泊所(ホテルライフォート札幌)を利用する場合に、宿泊料及び利用料の補助を受けることができます。
なお、いずれの補助も公務による利用は補助対象になりません。

令和7年7月1日から、宿泊、食事・宴会等の補助を受ける際の資格確認書類を省略できるようになります。

詳しくは、下記の「利用方法」をご確認ください。

補助対象者

公立学校共済組合北海道支部に所属する組合員(任意継続組合員を含む)及びその被扶養者
(以下、「組合員等」といいます。)

宿泊、食事・宴会等の補助

宿泊利用補助

組合員等が札幌宿泊所に宿泊した場合に、一人1泊当たり2,000円を補助します。
(利用上限回数:組合員と被扶養者を合わせて年度内12泊まで)

食事・宴会等補助

組合員等が食事、宴会、商品およびおせち料理の購入で札幌宿泊所を利用した場合に、利用金額の一部を補助します。
(利用上限回数:組合員と被扶養者を合わせて年度内12回まで)

(1)食事(レストラン利用)及び宴会

本体価格が4,000円以上のとき、2,000円を補助します。

(2)商品の購入

弁当等のテイクアウト商品、ケータリング、ホテルメイドの飲食物の購入が対象となります。
一人当たりの本体価格が2,000円以上のときは1,000円を、4,000円以上のときは2,000円を補助します。

(3)おせち料理の購入

一人当たりの本体価格が4,000円以上のとき、2,000円を補助します。
ただし、本体価格の半額までの範囲で、2,000円補助を利用回数の上限の範囲で複数回利用することができます。

利用方法

宿泊所に「申請条件を満たすことを申告するチェック欄」を含む、必要事項を記入した利用補助券を提出します。

このチェック欄に記入することで、資格確認書類の提示は省略することができます。

なお、補助申請時に本人確認をさせていただく場合がございますのでご了承ください。

利用補助券様式

会議室等利用補助

組合員等がレクリエーション及び会合等で札幌宿泊所の会議室等を利用した場合、その利用料(消費税を除く)の一部を補助します。
補助額については、公立学校共済組合札幌宿泊所利用補助実施要項をご覧ください。
利用にあたっては、施設予約時に、担当者へ補助利用希望をお知らせください。

婚礼利用補助

組合員及びその子が札幌宿泊所で婚礼を行う場合、その費用の一部を補助します。
補助額については、公立学校共済組合札幌宿泊所利用補助実施要項をご覧ください。
利用にあたっては、施設予約時に、担当者へ補助利用希望をお知らせください。

法要等利用補助

組合員及びその家族が札幌宿泊所で法要等を行う場合、その費用の一部を補助します。
補助額については、公立学校共済組合札幌宿泊所利用補助実施要項をご覧ください。
利用にあたっては、施設予約時に、担当者へ補助利用希望をお知らせください。

公立学校共済組合札幌宿泊所利用補助要項

関連リンク

ホテルライフォート札幌

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。