特定健康診査・特定保健指導について

更新日: 2024年07月04日

  公立学校共済組合では、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、実施年度中に40歳から75歳(注1)の誕生日を迎える組合員(任意継続組合員を含む)及びその被扶養者(注2)のみなさまを対象に、内臓脂肪の状態に着目した健康診査(特定健康診査)と、その健診結果を使って判定したメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)のリスクのある方に、生活習慣の改善をサポートする保健指導(特定保健指導)を行います。


注1 75歳の誕生日の前日まで受診が可能です。
注2 当該実施年度の1年間を通じて共済組合に加入している方

<特定健康診査検査項目>
項目 検査の内容
身体計測 身長、体重、腹囲、BMIを測ります。
診察等 視診、触診、聴打診などを行います。
問診(質問票) 現在の健康状態、生活習慣等を伺います。
血圧測定 血圧を測り、循環器系の状態を調べます。
血液検査 血中脂質検査 中性脂肪や善玉・悪玉コレステロールを測定します。
肝機能検査 肝細胞の酵素を測定し、肝機能などの状態を調べます。
血糖検査 空腹時血糖またはHbA1cを測定します。
尿検査 腎臓、尿路の状態を調べます。
● 今年度又は前年度の特定健診結果により、医師が必要と判断した場合は、心電図、眼底検査等の詳細な検査を受けることができます。

組合員

   定期健康診断又は当支部実施の人間ドックを受診していただくことにより、特定健康診査を受診したことになります。

注 短期組合員には「特定健康診査受診券」を発行します。定期健康診断又は人間ドックの受診機会がない方は特定健康診査を受診してください。
令和6年度の「特定健康診査受診券(セット券)」については、7月上旬に送付しています。(当支部の人間ドックが決定している方には送付しません。)
年度途中に資格を取得した方で、令和6年度の健診を受診していない方については、別途送付しますので健康管理係まで御連絡ください。

被扶養者・任意継続組合員

  当支部が発行する「特定健康診査受診券(セット券)」を利用して特定健康診査を受診してください。
令和6年度の「特定健康診査受診券(セット券)」については、7月下旬に送付しています。

注 年度途中に被扶養者に認定された方及び年度途中に任意継続組合員の資格を取得した方で、令和6年度の健診を受診していない方については、別途送付しますので健康管理係まで御連絡ください。

受診方法

特定健康診査の受診機関についてを御覧ください。

特定保健指導の御案内について

特定健康診査の結果、生活習慣の改善が必要と判定された方に対して医師、保健師または管理栄養士が保健指導を実施します。特定保健指導の対象となった方には、その旨を御案内します。
特定保健指導の実施方法については、「特定保健指導実施要領」に基づいて実施します。

がん検診等について

公立学校共済組合広島支部では、被扶養者及び任意継続組合員を対象としたがん検診等は実施していません。
がん検診等については、お住まいの市町が実施する検診等を御利用ください。