職場の健康づくり支援事業
更新日: 2025年03月14日
健康づくりのきっかけがほしい職場で健康づくりに関するセミナー等を実施する際に、支援を行います。
目的 | 各所属所で行われる組合員のための健康づくりに関する講習会、講演会及び研修会を支援することにより、組合員が抱える健康に関する不安や悩みの早期解決を図り、組合員の健康の保持増進をすすめます。 |
---|---|
支援対象 | 組合員が参加する講習会等で、食習慣、運動習慣、休養などの生活習慣に着目した健康づくりやメンタルヘルスに関する啓発等を内容とするものとします。 |
支援期間 | 令和7年5月から令和8年2月 |
支援内容 |
下記のいずれか一方を予算の範囲内で支援します。 職場の健康づくり支援内容一覧 PDF 形式:244 KB |
申請方法 |
・講師派遣 |
支援所属所の決定 |
申請書を審査の上、支援の決定した所属所長に対しては、「職場の健康づくり支援事業講師派遣(費用助成決定通知書」により申請書受理後2週間以内に通知します。 |
報告書の提出 |
所属所長は、下記の「職場の健康づくり支援事業報告書」(様式2)に必要事項を記入の上、講習会等終了後2週間以内に提出してください。(費用助成の場合は必ず領収書の原本を添付してください。) |
提出書類
職場の健康づくり支援事業申請書(様式1) Word 形式:22 KB
職場の健康づくり支援事業報告書(様式2) Word 形式:20 KB
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。