会合利用補助・婚礼施設利用補助・法事等施設利用補助

更新日: 2024年12月02日

補助が受けられる施設

  公立学校共済組合福岡宿泊所:福岡リーセントホテル

  公立学校共済組合北九州宿泊所:小倉リーセントホテル

会合利用補助

組合員が対象施設で会食を行った場合(持ち帰り料理や配達料理の利用を含む。)に、その費用の一部を補助します。

※令和6年度から補助回数に上限を設けています。

※令和6年11月1日から宴会場利用区分の補助額を変更しています。

詳しくは下記実施要項、申込書をご確認ください(様式は白黒印刷でご利用いただけます。)。

実施内容
申込様式

婚礼施設利用補助

対象者 下記のいずれかが対象施設において挙式又は披露宴を行い、かつ、その婚礼に係る費用を負担する組合員
組合員もしくは組合員の子、兄弟姉妹又は孫が当支部施設で挙式又は披露宴を行い、その費用を負担する組合員

1 組合員
2 組合員の子、兄弟姉妹及び孫
  ただし、補助対象は婚礼一組につき一名に限ります。
補助額 婚礼に係る費用(挙式及び披露宴等に係る直接的費用)の10%相当額(1,000円未満切捨)を補助します。
なお、結婚した者が双方とも組合員の場合、婚礼に係る費用の10%相当額(1,000円未満切捨)に加えて100,000円を補助します。

注記:補助の対象は、挙式及び披露宴等のために対象施設を利用した時に組合員である者に限ります。
利用方法 1 当補助を受けようとする場合は、組合員が直接施設に申し込んでください。
  なお、申込みの際に、以下の組合員資格が確認できるもの(注記)のいずれかの提示をお願いします。
2 組合員は婚礼に係る費用から補助額を控除した金額を支払ってください。

注記:組合員資格が確認できるもの
・マイナポータルの資格情報画面
・資格確認書
・組合員証(令和7年12月1日まで)

法事等施設利用補助

対象者 以下の条件全てを満たす会食
・組合員の2親等以内の親族の法要後の会食
・費用が税込み50,000円を超える会食
・費用を組合員が負担する会食

注記1:偲ぶ会等の親族以外が多数集まる会合は対象外
注記2:補助対象は法事一件につき一名に限ります。
補助額 30,000円を上限とし、法事費用の30%相当額(1,000円未満切捨)補助します。
利用方法 1 当補助を受けようとする場合は、組合員が直接施設に申し込んでください。
  なお、申込みの際に、組合員資格が確認できるもの(注記)のいずれかの提示をお願いします。
2 組合員は費用から補助額を控除し金額を支払ってください。

注記:組合員資格が確認できるもの
・マイナポータルの資格情報画面
・資格確認書
・現行の組合員証(令和7年12月1日まで)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。