氏名・住所の変更手続き
更新日: 2025年01月14日
組合員及び被扶養者の氏名や住所が変わったとき
「記載事項変更申告書」に必要書類を添付して所属所(学校等)を経由して共済組合へ届出してください。
ただし、住所変更の場合は資格確認書等の添付は必要ありません。資格確認書の住所欄は、各自で訂正してください。
記載事項変更申告書・記入例.pdf PDF 形式:501 KB
【住所が変更となった場合の添付書類】
- 届出日以前3か月以内に交付された住民票
【婚姻等で氏名が変更となった場合の添付書類】
- 届出日以前3か月以内に交付された戸籍謄(抄)本 又は 戸籍の記載事項証明
- 氏名変更前の資格確認書(組合員証)、限度額適用認定証等(新しい氏名で交付します。)
注意:被扶養者のうち20歳以上60歳未満の配偶者(国民年金第3号被保険者)の住所が変わったときは「国民年金第3号被保険者住所変更届」を併せて提出してください。
国民年金第3号被保険者住所変更届・記入例 PDF 形式:338 KB
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。