配偶者の認定手続き
更新日: 2024年11月29日
配偶者を被扶養者として認定するときは、被扶養者の要件を備えたとき(又は発生したとき)から30日以内に被扶養者の認定手続書類を所属所(学校)を経て、共済組合に提出してください。
ただし、30日を超えて提出されたときは、所属所(学校)が受理した日から認定されることになります。
※被扶養者認定申告書の下欄に所属所受付欄があります。30日を超えて組合に提出した場合、組合員から受理した受付日が重要となりますので必ず押印してください。
添付書類
被扶養者認定等申告書、その他添付書類(福利厚生のしおり参照)
届出用紙
2-1被扶養者認定等申告書 PDF 形式:388 KB
2-2扶養申立書 PDF 形式:223 KB
2-3国民年金第3号被保険者関係届(一般組合員用) PDF 形式:455 KB
1-2個人番号記入用紙 PDF 形式:150 KB
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。