単独脳ドック健診(近畿中央病院)
更新日: 2025年04月01日
脳障害に対する早期発見のための「単独脳ドック」コースを、近畿中央病院にて実施しています。当該健診費用の一部を共済組合が負担する事業です。
健診の種別
1日ドックとします。
健診項目
脳検査(MRA検査・MRI検査)、呼吸器、循環器、肝臓機能、腎臓機能等の総合検査
対象者
本年度中に満30歳以上になる組合員
ただし、 本年度に指定健診機関等の「人間ドック」を受診する方は除きます。
健診機関
近畿中央病院(兵庫県伊丹市車塚3-1)
電話番号 072-781-3712
共済負担金額および個人負担金額
共済負担金額は30,000円です。
健診費用から共済負担金額を差し引いた個人負担金は14,440円です。
回数
年度1回限りです。
申込期間および申込方法
申込期間
令和7年4月1日(火曜日)から5月8日(木曜日)
申込方法
別途所属所長あて通知にて募集しますので申込期間内に「近畿中央病院 単独脳ドック申込書」に必要事項を記入のうえ、共済組合へ提出してください。
申込書に記入いただく希望健診日は、下記をご参照ください。
令和7年度_近畿中央病院_単独脳ドック日程表 PDF 形式:218 KB
健診決定
健診決定者に対して「脳ドック受診券」を交付し、組合員あて決定通知します。
注記:健診日については原則変更不可です。
健診費用の支払い
健診費用から共済負担金額を控除した残額(個人負担金)を病院窓口で支払ってください。
脳ドック健診を受診できない方
1 電気的、磁気的あるいは機械的に作動するものが体内に埋め込まれている方
(例)心臓ペースメーカー等
2 妊娠中の方
3 腰痛等で長時間同一姿勢(仰向けの姿勢)がとれない方(1時間程度)
4 閉所恐怖症の方
その他
1 受診時には必ず「脳ドック受診券」を提出し「本人資格確認」を受けてください。
2 都合により、健診を受けられなかったときは、直ちに支部あて連絡するとともに、使用しなかった「脳ドック受診券」を支部あて返却してください。
3 万一、「脳ドック受診券」を紛失したときは、必ず受診するまでに支部まで連絡し、再交付申請の手続きをしてください。
(再交付時の送付費用は組合員負担)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。