メンタルヘルス相談
更新日: 2024年12月02日
組合員本人や家族が身近なところで専門家に気軽に相談できる機会を設けることにより心の健康保持およびメンタルヘルスの不調の予防を図るため、「メンタルヘルス相談」を受診した組合員の当該受診費用を、公立学校共済組合が負担する事業です。
対象者
公立学校共済組合滋賀支部の組合員(任意継続組合員は除く)およびその家族で、本年度中にメンタルヘルス相談を利用する者
注記:家族については、当該組合員に関する相談に限ります。
相談機関(福利のしおり参照)
毎年度配布する「福利のしおり」の「メンタルヘルス相談 指定医療機関一覧表」をご参照ください。
共済負担金額および個人負担金
相談料金全額を共済組合で負担します。
個人負担金はありません。
相談回数
年度2回までとします。
利用方法
受診希望者は「福利のしおり」巻末に挟み込みの「メンタルヘルス相談利用券」をご用意ください。
直接、指定医療機関へ「公立学校共済組合のメンタルヘルス相談利用券」を利用したい旨をお伝えのうえ、受診日を予約してください。
受診当日は指定医療機関に必要事項を記入した「メンタルヘルス相談利用券」を提出し、「本人資格確認」を受けてください。
その他
医師の判断により保険適用となった場合は、「メンタルヘルス相談利用券」は使用できず、費用負担の対象外となりますので、ご注意ください。