組織と仕事

更新日: 2018年09月26日

  公立学校共済組合埼玉支部は、埼玉県教育局教育総務部福利課内に事務局を置き、10担当で業務を行っています。また、出張所を各教育事務所内に設置しています。各担当及び出張所の取り扱い業務については次のとおりです。
  なお、福利課内には、一般財団法人埼玉県教職員互助会の事務局も設置されています。

事業案内

総務・住宅担当    048-830-6685(総務直通)  048-830-6698(住宅直通)

・総務、広報誌
・県費の予算・決算
・県教職員住宅の維持管理
・県教職員住宅の貸付料の収納


経理担当    048-830-6691(直通)

・共済組合、互助会の予算・決算
・共済組合、互助会の掛金・負担金の収納(任意継続組合員の掛金を含む)


厚生担当    048-830-6703(直通)

・厚生事業
  保養施設利用補助、マイ リフレッシュ、保育補助、ホームヘルパー雇用補助、ホテルブリランテ武蔵野食事・会議等利用補助、ホテルブリランテ武蔵野婚礼利用補助、バカンスクーポン、ライフプラン休暇支援給付金、あんま・マッサージ等施術費補助、割引パッケージサービス、コミュニケーションカレッジ、データヘルス、割引購入指定店紹介、ライフプランセミナー(健康づくりコース)
・健康管理事業
  特定健康診査・特定保健指導、人間ドック、脳ドック、女性がん検診、配偶者ドック、優待ドック
・メンタルヘルス事業
  教職員メンタルヘルス相談、教職員健康相談24、教職員メンタルヘルスチェック、心のセルフチェックシステム


健康づくり・メンタルヘルス担当    048-830-6704(直通)

(診療所3階)
・健康管理事業
  教育局及び県立教育機関職員の各種健康診断
・メンタルヘルス事業
  こころの健康講座、メンタルヘルス研修会、教育局及び県立教育機関職員のストレスチェック


資格管理担当    048-830-6694(直通)

・共済組合員の資格取得及び喪失
・被扶養者の認定及び取消
・国民年金第3号被保険者の資格取得及び喪失の届出事務
・組合員証、被扶養者証及び高齢受給者証の交付
・後期高齢者医療制度に伴う被扶養者証及び高齢受給者証の返納


短期給付担当    048-830-6696(直通)

・短期給付
(請求により給付)
  療養費、家族療養費、結婚祝金、出産費、家族出産費、埋葬料、家族埋葬料、弔慰金、家族弔慰金、災害見舞金、傷病手当金、遺児給付金、出産手当金、休業手当金、育児休業手当金、介護休業手当金、介護休暇給付金、退職慰労金
(自動的に給付)
  高額療養費、一部負担金払戻金、家族療養費附加金、(互)療養費、(互)家族療養費、療養補給金、入院費補助
・交通事故等の治療に係る損害賠償請求
・限度額適用認定証及び特定疾病療養受療証の交付


貸付・ライフプラン担当    048-830-6701(直通)

・共済・互助会資金貸付け
  一般、特別、教育、災害、医療、結婚、葬祭、高額医療、出産、住宅、住宅災害、介護構造貸付け
  (互助会は一般、教育、災害、住宅、自動車、医療、冠婚葬祭貸付け)
・厚生事業
  ライフプランセミナー、旅行宿泊補助、インフルエンザ予防接種補助、ヘルスアップ支援事業
・生涯生活設計推進事業


互助福祉担当    048-830-6706(直通)

・公益事業
  ファミリーレクリエーション、講演会、学校に対する教材支援
・厚生事業
  職員間交流促進事業、官公庁職員向けクレジットカード紹介、家庭用医薬品等斡旋
・退職会員互助事業
・財形貯蓄事業
・保険事業
  生命保険団体取扱、団体損害保険、ライフサポート保険、福祉保険制度、アイリスプラン


年金担当    048-830-6688(直通)

・長期給付
  老齢厚生年金、障害厚生(共済)年金、障害手当(一時)金、遺族厚生年金


福利厚生等相談    048-830-6689(直通)

・共済組合事業に関する相談

出張所(教育事務所)の御案内

  市町村立小・中学校及び市立特別支援学校の下記の事務を取り扱います。
 注記:さいたま市立小・中学校及びさいたま市立特別支援学校の事務は、公立学校共済組合埼玉支部(福利課)で取り扱います。

出張所名電話番号
南部 048-822-1860
西部 049-242-1805
北部 048-523-2818
東部 048-737-2727

所掌事務

(1)組合員の資格の得喪その他組合員に関すること
(2)被扶養者の認定に関すること
(3)老齢厚生年金請求書等の受理に関すること
(4)各種通知書、広報紙その他公立学校共済組合関係書類の配布に関すること
(5)所掌事務に関する指導・助言及び所属所との連絡に関すること