令和6年度 健康づくり教室等助成事業
更新日: 2024年08月20日
所属所等において助成期間内に開催される教室等(生活習慣、運動指導、感染症予防、休養など、健康づくりやメンタルヘルスに関する啓発等を内容とするもの)について、経費の助成・講師の紹介を行います。
R6健康づくり教室等助成事業実施要項 PDF 形式:197 KB
R6健康づくり教室等助成事業実施要項別紙1 PDF 形式:205 KB
助成対象
公立学校共済組合員の所属する所属所等
助成期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
助成額について
講師謝金等、健康づくり教室等に要する経費のうち、参加組合員の数に応じて、一定の額を助成します。詳細は実施要項をご参照ください。
申請方法
実施要項を参考に、「助成金申請書(様式1)」に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、実施予定日の1か月前までに提出してください。
※申請書等の様式は事務担当者専用ページに掲載しております。
講師の紹介
公立学校共済組合の直営病院である九州中央病院より講師を派遣することができます。費用等はかかりません。
講師派遣を希望する所属所は、教室等実施日の3ヶ月前までに公立学校共済組合宮崎支部福利厚生担当(0985-26-7242)までご連絡ください。
※講演テーマにつきましては事務担当者専用ページに掲載しております。
報告
助成が決定した所属等は教室終了後、「事業報告書(様式6)」により速やかに報告してください。
※申請書等の様式は事務担当者専用ページに掲載しております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。