特定健康診査・特定保健指導の実施医療機関について
更新日: 2023年06月26日
特定健康診査・特定保健指導を受けることができる医療機関を掲載しています。
特定健康診査の受診方法には、居住地の市区町村で行われる「集団(住民)健診」で受診するか「指定医療機関」で受診するかのいずれかで受診していただくことになります。
- 共済組合が発行する「特定健康診査受診券」、保健指導に該当する場合は「特定保健指導利用券」が必要になります。受診券、利用券のほかに「被扶養者証」又は「任意継続組合員証」を併せて窓口に提示してください。
- 特定保健指導利用券は10月以降に該当する方へ順次発行する予定です。
集団(住民)健診で受診する場合
日程については、各市区町村の発行する広報誌等で確認いただくか、各市区町村に直接お問い合わせください。
県内の指定医療機関で特定健康診査を受ける場合(令和5年度)
- 各市町村によって、受診できる期間が異なりますので、事前に電話等で確認の上、予約を入れてください。
- 居住地以外の医療機関も利用できます。
- 仙台市の受診期間は6月1日から9月30日まで、登米市の受診期間は7月1日から10月31日までとなっていますのでご注意ください。これ以外の期間は、「全国組織等の医療機関(宮城県分)」又は他市町村に掲載されている医療機関で受診してください。
指定医療機関一覧
仙台市(青葉区) PDF 形式:284 KB
仙台市(宮城野区) PDF 形式:220 KB
仙台市(若林区) PDF 形式:206 KB
仙台市(太白区) PDF 形式:230 KB
仙台市(泉区) PDF 形式:229 KB
白石市・蔵王町 PDF 形式:165 KB
角田市・丸森町 PDF 形式:152 KB
大河原町・柴田町・川崎町・村田町 PDF 形式:167 KB
名取市 PDF 形式:176 KB
岩沼市 PDF 形式:158 KB
山元町・亘理町 PDF 形式:163 KB
富谷市・大和町・大郷町・大衡村 PDF 形式:170 KB
大崎市 PDF 形式:174 KB
色麻町・加美町・美里町・涌谷町 PDF 形式:178 KB
登米市 PDF 形式:170 KB
栗原市 PDF 形式:163 KB
石巻市・女川町 PDF 形式:200 KB
気仙沼市・南三陸町 PDF 形式:176 KB
全国組織等の医療機関(宮城県分) PDF 形式:203 KB
注記 実施機関名の横に印が記載されている健診機関は、「全国組織等の医療機関」にも記載がある医療機関です。
県外の指定医療機関で受診する場合
宮城県以外の医療機関をご覧になりたい場合はこちらをご覧ください。
-
担当部署
〒980-8423 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
宮城県庁 15階
福利健康班
電話:022-211-3675
FAX:022-211-3695
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。