被扶養者の氏名・住所等の変更手続き
更新日: 2025年01月10日
被扶養者が、組合員と別居又は同居するため住所を変更したとき等は、次の届出用紙を所属所を経て共済組合に提出してください。
なお、配偶者の場合は、国民年金第3号被保険者住所変更届も添えて提出してください。
届出書類
添付書類(住所)(国民年金第3号被保険者のみ)
国民年金第3号被保険者住所変更届
注記1:組合員と同時に住所を変更するときは、被扶養者の申告書の提出は不要ですが国民年金第3号被保険者住所変更届は提出してください。
添付書類(国内居住要件の例外に該当するとき)
例外該当事由 | 添付書類(どれか1つ) |
国外において留学をする場合 | 査証、学生証、在学証明書、入学証明書等の写し |
外国に赴任する被保険者に同行する者 | 査証、海外赴任辞令、海外の公的機関が発行する居住証明書等の写し |
観光・保養又はボランティア活動その他就労以外の目的で一時的に海外に渡航する者 | 査証、ボランティア派遣期間の証明、ボランティアの参加同意書等の写し |
被保険者が外国に赴任している間に該当被保険者との身分関係が生じたものであって、海外に赴任する被保険者に同行する者と同等と認められる者 | 出生や婚姻等を証明する書類等の写し |
上記のものに掲げるもののほか、渡航目的その他の事情を考慮して日本国内に生活の基礎があると認められる者 | 個別に判断 |
添付書類(身体障害者療養施設等に入所・退所するとき) ※40歳以上65歳未満の該当者のみ
介護保険第2号被保険者資格取得・喪失届出書 Excel 形式:14 KB
注記2:精神薄弱者更生施設等に入所することとなった場合は、病院に入院する場合と同様に、一時的な別居であると考えられるので、住所変更の手続きを行う必要はありません。