地方公共団体からの医療費助成を申告するとき
更新日: 2024年11月06日
乳幼児・子ども医療費助成制度に係る申告の流れ PDF 形式:86 KB
公費負担医療費助成制度に係る申告の流れ PDF 形式:85 KB
下記の場合は添付書類を付けて申告書を提出願います。
昨年度からの受給状況や助成市町村が変更になった場合
助成市町村が県外で当共済組合に申告書を提出していない場合
助成状況が初めて非該当になった場合
乳幼児・子ども医療費助成申告書
乳幼児・子ども医療費助成申告書 様式/記入例 Excel 形式:63 KB
県内に住所がある方は非該当・助成内容が変更となった方のみ、申告書の提出が必要です。
お住いの住所が県外(該当・非該当に関わらず)の場合、必ず申告書を提出願います。
該当から非該当になった場合は、非該当通知の写しを添付のうえ申告書を提出願います。
非該当から該当になった場合は、受給者証の写しを添付のうえ申告書を提出願います。
公費負担医療費助成申告書
公費負担医療費助成申告書 様式/記入例 Excel 形式:57 KB
申告書と添付書類を必ず付けて提出願います。
申告書の提出が遅れると、医療費助成の受給内容により返還請求が発生する場合がございます。
例年、記載する申告書の間違いが見受けられます。子ども医療費助成は乳幼児・子ども医療費助成申告書に記載願います。
住所変更届はこちら

担当部署
- 〒980-8423 宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県庁 15階
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。