組合員(フルタイム再任用者を含む)の資格喪失(退職・転出)の手続き
更新日: 2025年03月18日
退職又は転出したときは、下記の書類に発行済みの健康保険証等(被扶養者分及び高齢受給者証・限度額適用認定証等含む)は下記の書類に添付して提出してください。
異動報告書 PDF 形式:255 KB
異動報告書(記載例) PDF 形式:286 KB
注記:年度末退職又は転出の場合は、共済組合から送付する「組合員証等回収票」に組合員書等添付して提出すること。
退職した場合
組合員は、下記の書類を所属所(学校等)を経由して提出してください。
・退職届書
注記1 退職届書等の必要な書類は共済組合から送付いたします。
注記2 退職時に年金の支給開始年齢に到達している方は、年金請求の手続きが必要となります。関係書類につきましては、共済組合から書類を送付します。(退職届書の提出は不要)
関連リンク
退職後の健康保険の手続きは
年金請求に関する手続きは
転出した場合
1 他の共済組合(国家公務員共済組合や地方職員共済組合など)に転出した場合
下記の書類を所属所(学校等)を経由して提出してください。
転入届書 PDF 形式:235 KB
2 他の都道府県の公立学校共済組合に異動(支部間異動)した場合
下記の書類を所属所(学校等)を経由して提出してください。
転出届書 PDF 形式:249 KB
注記1 石川支部が交付している健康保険証等(被扶養者分及び高齢受給者証・限度額適用認定証等含む)は、新しく組合員となった都道府県の公立学校共済組合の支部に提出してください。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。