愛媛県内の特定健康診査・特定保健指導の実施機関について
更新日: 2025年07月03日
下記のいずれかの方法にて無料で特定健康診査を受診することができます。
受診当日は、必ず「特定健康診査受診券(セット券)」を窓口に提出するとともに以下のいずれかにより保険資格の確認を受けてください。
・マイナンバーカードによるオンライン資格確認
・マイナポータルの保険資格画面の提示
・マイナ保険証と資格情報のお知らせの提示
・資格確認書又は被保険者証
1 市町村が実施する住民健診
各市町村が実施している住民健診は、原則として国民健康保険加入者が対象者としていますが、市町村によっては、国民健康保険加入者以外の住民も、上記の「特定健康診査受診券(セット券)」等を使用して特定健康診査を受診することができます。
令和7年度も引き続き愛媛県内すべての市町で住民健診での受診が可能となっています。
また、一部の日程や会場では、がん検診等を同時に受診することができます。
日程や会場、予約・受診方法やがん検診の有無等の詳細につきましては、お住まいの市町村の広報誌やホームページ等でご確認ください。
2 健診等実施機関
地域ごとに特定健康診査及び特定保健指導を受診可能な医療機関を取りまとめています。希望の医療機関に直接電話等により予約のうえ、受診してください。
更新履歴
令和7年6月19日 令和7年度の一覧を掲載
令和7年7月3日 東予・中予・南予を更新
令和7年度 東予 PDF 形式:182 KB
令和7年度 中予 PDF 形式:209 KB
令和7年度 南予 PDF 形式:152 KB
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。