にぎたつウェルネス企画
更新日: 2025年06月30日
趣旨
この事業は、心身の健康の増進を図ることを目的に、公立学校共済組合道後宿泊所「にぎたつ会館」が運営主体となって、公立学校共済組合愛媛支部の組合員とその家族、関係所属所職員等を対象に健康づくりやメンタルヘルスに関する各分野の専門家によるイベントを開催します。また、にぎたつ会館ならではのおもてなしにより、参加者には施設の魅力を再認識していただきます。
実施主体
公立学校共済組合愛媛支部
運営・会場
公立学校共済組合道後宿泊所「にぎたつ会館」
松山市道後姫塚118-2
実施日
先生たちのけんこうフェスティバル
令和7年8月6日(水曜日)
メンタルヘルスセミナー
令和7年8月16日(土曜日)
サイレント・リトリート
令和7年10月19日(日曜日)
内容
以下の内容で実施します。
先生たちのけんこうフェスティバル
栄養講座1「仕事の効率UPにつながる食事術」
11:00から12:00まで(講師監修の特別ランチ付 参加費1,000円)
講師:神戸女子大学 坂元美子氏
運動講座「ピラティス体験」
13:00から13:50まで(参加費無料)
講師:ESNA代表 中川睦氏
運動体験「アダプテッド・スポーツ体験」
14:45から15:45まで(参加費無料)
アダプテッド・スポーツとは、対象者の身体面を考慮して、ルールや用具を適合させることによって誰もが参加できるスポーツです。
講師:聖カタリナ大学 今城遥氏
栄養講座2「正しい飲み方講座」
17:00から19:00まで(夕食・フリードリンク付 参加費4,000円)
講師:神戸女子大学 坂元美子氏
測定ブース「体力測定」
11:00から16:00まで(参加費無料・事前申込不要)
一人あたり10分程度の測定です。
協力:聖カタリナ大学
体験ブース「アロマヘッドスパ」
11:30から15:30まで(参加費無料・事前申込不要)
一人あたり10分程度の施術です。
メンタルヘルスセミナー
体験講座「瞑想体験」
10:00から11:00まで(参加費無料)
講師:人間環境大学 伊藤義徳氏
体験型舞台「レジリエンス・イマーシブシアター」
13:00から14:30まで(参加費無料)
協力:坊っちゃん劇場
検査ブース「心理検査&カウンセリング体験」
10:00から15:00まで(参加費無料・事前申込不要)
1項目あたり3から5分程度の検査です。
協力:人間環境大学
ランチ販売「心身を整える にじ色食材ランチ」
11:00から13:00までレストランにて提供いたします。(事前申込のみ 料金1,000円)
監修:神戸女子大学 坂元美子氏
サイレント・リトリート
体験講座「サイレント・リトリート」
9:00から16:00まで(昼食付 参加費1,000円)
色々な瞑想や休憩をはさみながら、人と分かち合わず、目を合わせず、自分自身だけに深く注意を向ける体験です。
講師:人間環境大学 伊藤義徳氏
参加資格
(1)公立学校共済組合愛媛支部の組合員
(2)関係所属所職員(講師・臨時職員等)
(3)上記(1)(2)の家族
参加申込方法
事前申込みの必要なイベントについて、下記のリンクから申込書の様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、にぎたつ会館(松山市道後姫塚118-2)まで提出してください。
申込書様式
先生たちのけんこうフェスティバル参加申込書 PDF 形式:284 KB
メンタルヘルスセミナー参加申込書 PDF 形式:271 KB
サイレント・リトリート参加申込書 PDF 形式:208 KB
申込締切
先生たちのけんこうフェスティバル・メンタルヘルスセミナー
令和7年7月25日(金曜日)
サイレント・リトリート
令和7年9月30日(火曜日)
参加者の決定
(1)各イベントの定員を超えた場合は、先着順で決定します。
(2)受講の可否は、申込書記載の連絡先あてに申込期限の翌週をめどに通知します。
(3)各イベントの定員に余裕がある場合は、当日参加も可能です。
(4)他諸事情により各種イベントが中止になった場合は、事前に申込者に直接連絡します。
実施要領およびリーフレット
にぎたつウェルネス企画実施要領 PDF 形式:114 KB
先生たちのけんこうフェスティバルリーフレット PDF 形式:2147 KB
メンタルヘルスセミナーリーフレット PDF 形式:766 KB
サイレント・リトリートリーフレット PDF 形式:494 KB
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。