にぎたつウェルネス合宿

更新日: 2024年07月08日

目的

心身の健康づくりのための体験合宿を実施し、クオリティ・オブ・ライフの概念のもと、多面的分野から個人の生活習慣に応じた改善方法を提案するとともに、組合員等の健康意識の向上を図る。

実施主体

公立学校共済組合愛媛支部

実施日

令和6年8月3日(土曜日)から令和6年8月4日(日曜日)

会場

公立学校共済組合道後宿泊所「にぎたつ会館」
松山市道後姫塚118番地2

内容

1泊2日の滞在期間中、以下の講座を実施します。詳細は、日程表およびリーフレットを参照してください。

コア・コンディショニング

スポーツはもちろん、日常生活などすべての「動作の土台」となるエクササイズです。このメソッドは、赤ちゃんの成長に沿って考えられたもので、特に「姿勢」と「動作」を重要視した内容です。

姿勢改善・ヨガ

ヨガでは、背骨や骨盤の歪みを整え、カラダのこりをほぐして正しい位置に戻してくれます。さらにヨガには、姿勢をまっすぐ保つのに欠かせない体幹を鍛える効果があります。

リストラティブ・ヨガ

リストラティブ・ヨガは、普通のヨガのようにポーズをとる感覚ではなく、自然に入りやすい体勢をとり、体をゆだねることで緊張を緩和し、心身を休ませて回復させることを目的としています。

サーキット・エアロ

有酸素運動と筋力トレーニングを交互に行うことで、効率的に脂肪を燃焼し、身体を引き締める効果が期待できます。

身体を整えるストレッチ

ストレッチは、柔軟性を高めたり、ケガの予防に役立ちます。また、習慣化し、正しいストレッチを身に着けることで、ダイエットや姿勢改善、免疫力向上、肩こり腰痛関節痛の軽減、血行促進・疲労回復などの効果にも期待ができます。

参照

参加料(1泊2食付宿泊プラン)

特別料金

9,700円(税・奉仕料込み)

宿泊利用補助券の使用で

6,700円(自己負担額)

宿泊利用補助の対象者は、組合員及び被扶養者です。

補助を受けるためには、当日受付の際に「宿泊利用補助券」を提出していただきます。

参加資格

(1)公立学校共済組合愛媛支部の組合員

(2)関係所属所職員

(3)上記(1)(2)の被扶養者及び家族

参加申込方法

下記のリンクから申込書の様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、にぎたつ会館まで提出してください。

申込先

〒790-0858 愛媛県松山市道後姫塚118-2

公立学校共済組合道後宿泊所「にぎたつ会館」

申込書様式

申込締切

令和6年7月25日(木曜日) 

定員および受講決定

定員は20人です。申込先着順に決定します。

決定通知は、申込締切の翌週に申込書記載の住所に送付します。

にぎたつ会館において、電話による受講可否の事前確認が可能です。(電話番号089-941-3939)

災害などにより開催できない場合やその他事情により中止・変更・延期となった場合は、事前に申込者に直接連絡します。

その他

キャンセル(辞退・欠席)について

参加決定後、キャンセル(辞退・欠席)する場合は、開催日の2日前までに「にぎたつ会館」まで連絡してください。前日以降のキャンセル、または連絡なくキャンセル(辞退・欠席)した場合は、キャンセル料として参加費を徴収します。

実施要領

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。